ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

20181117~20181123@沖縄本島 ⑥

辺野古へ

re-R0009660400.jpg
20181123@辺野古




一度、自分の目で見てみたかった
でも、そう簡単には見せてくれない

re-R0009662400.jpg




埋め立てるといっているあの場所は
遠く隔てられて、囲まれて

re-R0009667400.jpg




辺野古へ向かう道には案内板も何もなく
辺野古より向こうの地名が書いてある道路標識

re-R0009661400.jpg




国のため、防衛のためとか
それが大事だと思わせられればそうだと思ってしまう

BEGIN の歌が、しみる
あれは何年も前の歌なのに
まだ何も、変わってない進んでない

re-R0009663400.jpg




でも
あの海に土砂なんて、入れていいわけないだろう







実験、うまくいきましたか
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

スポンサーサイト



| @沖縄本島 2018 × 2 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20181117~20181123@沖縄本島 ⑤

20181120@沖縄本島 ⇔ 座間味島
今回の旅のハイライト~♪


乗せてくれます。条件付き。クチ輪ってナニよ。
石垣島も観光客増えて今はこんなになっちゃったのかなー

re-R0008986400.jpg



ふん、このデカいクレート広げてやるわぃ、と言ってるそばから
港を出た途端に波にあおられて船が揺れて、私はひっくり返ってしまいました

結局ずっと揺れっぱなしでしたが (この時期はそういうもん、らしい
ロンロンはクレートに入ってたおかげで落ち着いていられたようです
ふ、ふん、そういうことか

re-R0008995400.jpg
波照間行きほどじゃない
(過去記事 ⇒ 石垣島 ⑤



ケラマ~♪

re-R0009004400.jpg
んもう青いったらない




レンタカ―借りて、ひとまず島内1周
観光マップくれます

re-R0009024400.jpg


誰もいないビーチとか

re-R0009047400.jpg


展望台はほぼ制覇 (けっこう数あります)

re-R0009132400.jpg

re-R0009104400.jpg


どっから見てもどこを見ても青い青い青い

re-R0009091400.jpg



ひと通り廻った後、
帰りのフェリーの時間まで@古座間味ビーチ

re-R0009151400.jpg



泳ぐこともなく、うたた寝

re-R0009239400.jpg



せっかくキレイな海なんだけどなー

re-R0009242400.jpg
静かで気持ちいぃ



でも、我々にとってのこのひとときは
とても贅沢な時間の過ごし方でした





フェリーに乗るまでが超焦った時間の過ごし方
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

| @沖縄本島 2018 × 2 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20181117~20181123@沖縄本島 ④

20181119@沖縄本島

この日は観光地を攻めました
といっても、犬連れなので限られてます

早速
聖地・首里城は入場制限アリ ( ええ、ええ、わかってますよ

re-R0008825400.jpg


いちおう、来たってことで

re-R0008848400.jpg



近くの石畳道がちょっとした観光巡りコースだっていうんで
そこをお散歩しよっか、と思って来たんですが

雨降ってきたし ( すぐ止む程度 )

re-R0008863400.jpg
オレはそこのカフェで休憩がイイと思うっつって動かないし


濡れた石畳道はつるつる滑るし
なんせこの坂道・・・ 帰りの登りがおそろしや
でもポイントは制覇しました

re-R0008872400.jpg



やちむん通り ( 焼き物 )

re-R0008905400.jpg


からの
まさか行くとは思わなかった
那覇・国際通り

re-R0008916400.jpg


写ってないけど、実は
オフシーズンの平日でもすごい人
オンシーズンってすっごい人なんだろうなあ

re-R0008911400.jpg
オレのサイズがない


でも、ロンロンはこういう賑やかなところも
たまには気分が上がってそれはそれでいいらしい

re-R0008922400.jpg
楽しーサー♪



今回の旅は
ちゃんとこういうところも見ようと思ってました

re-R0008949400.jpg
ひめゆり平和祈念資料館



平和な国でありますように

re-R0008971400.jpg


ロンロンの寝顔を見ながら思いました

re-R0008973400.jpg



一杯やりながら
旅行中の天気は一か八か、丁か半かのバクチ気分

どうだ❢

re-R0008975400.jpg



よしよし♪




シーサーの置き方は
向かって右に口の開いた方
re-R0008842150.jpg re-R0008845150.jpg
って、どっち ❓❓❓








今回の旅での心残りは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

| @沖縄本島 2018 × 2 | 14:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20181117~20181123@沖縄本島 ③

20181118@南城市
観光スタート



まずは
またここでアレが食べたかった

re-R0008678400.jpg
@南城市地域物産館から



この近くにある、
斎場御嶽( せーふぁうたき・世界遺産❢ )にはロンロンがいるので入れませんが

コレが食べられるならイイの❢
三矢のサーターアンダギー

re-R0008694400.jpg



前回食べたとき、サーターアンダギーで初めて
あ、ここの美味しい、って思いました

アンダギーなんてどってことない、と思ってたけど ( 失礼
食べればわかる、このうまさ・・・

re-R0008689400.jpg
およだちゅるちゅる ( ロンロンもよくご存知 )



この写真撮りながら
あーまた沖縄来れたー❢ って超ゴキゲンだった私

re-R0008697400.jpg



ニライ橋・カナイ橋 を渡って

re-R0008706400_20181130234729f0d.jpg



奥武島 ( おうじま )

re-R0008714400_201811302347309fd.jpg
ちょっと休憩




てんぷらの聖地だっていうから
何件かあるうち、大城てんぷら屋さんへ行きました
あ、理由はロンロンがいても平気そうだったから、です

re-R0008731400.jpg
ナゼおまいがそんな嬉しそうなんだ

re-R0008736400.jpg
紅芋のてんぷらが美味



おやつに天ぷらだけじゃ足りないって言う人がいるから
島の入り口にあるもずくそばのお店 くんなとぅ ( 外席ペット可 )

re-R0008744400.jpg
ここは 2 回行きました



もうダメ
見てると食べたくなって泣けてくるからダメ




とりあえず、ビーチの写真でシメ

re-R0008750400.jpg
@百名ビーチ




夜中の飯テロ自爆 ・・・ ( ;∀;)







岩合さん気分 ( 猫撮るって難しい )
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

| @沖縄本島 2018 × 2 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20181117~20181123@沖縄本島 ②

前回の旅と違って、
休みは長いが予算は低め、4泊分はウィークリーマンション借りました
めちゃ安

re-R0008822R0008822R0008822400.jpg
@南城市 ( 沖縄県南部 )


なので、夜の到着でも、さほど( 宿泊費が )惜しいとは思わなかった


まあ、なんの素っ気もない、これ以上ないってぐらいの
普通のワンルームにムリヤリ 3 人泊まろうってんだから
推して知るべし

re-IMG_2378400.jpg
到着した日は遅かったので、お惣菜、お弁当買ってきました




お風呂とトイレなんかはもちろん UB なんだけれども
これがまた普通のワンルームのそれよりもまだ小さかった、狭かった!
こんなサイズの規格作んなよー、とオットと笑うしかなかったです

re-IMG_2416400.jpg
カーテンの柄 ・・・ (笑)




でも我々にとってはペット同伴可で
沖縄旅行の醍醐味、おなかいっぱい満腹コースの自炊が出来る❢
っていうのが必須条件

だったので、UB 以外は不満なんてあるワケないない♪

re-R0008952R0008952R0008952400.jpg
ここにも出ました、台所の妖精さん・・・ (バカ親





沖縄のスーパーはお肉の品ぞろえがケタ違い
もちろん、特に豚肉 ❢❢❢

re-IMG_2420200.jpg re-IMG_2421200.jpg
re-IMG_2423200.jpg re-IMG_2424200.jpg
肉々しいお肉売り場@スーパーサンエー



スーパーは多いし、そのうえ
イオンは 24 時間営業だし、他の地元スーパーも 22 時までとか 23 時までとか
遅くまでやってます
ホントによく働く
ありがたいんだけど、そこまでせんでも・・・とかつい思ってしまう
沖縄の人って宵っ張りなんでしょうか


で、毎日
こーんなでかサイズの島豆腐を1つは確実に消費し

re-R0008961R0008961R0008961400.jpg
台所もめいっぱい使いました




やれちゃんぷるーだやれ沖縄そばだオリオンビールだ、と
もりもり食べてごくごく飲んで

re-R0008957R0008957R0008957400.jpg




ええ、そりゃもう
今回は私だけじゃない、オットも明らかに太って帰ってまいりましたとさ






* 備忘録的 *
お肉、オキハム、黒糖ピーナッツ(金宮黒糖) ⇒ スーパーサンエー
照喜名そば ⇒ イオン
南城市玉城 ⇒ 朝 7 時の放送が ンチャ ンチャ ンチャ ンチャ♪って大音量
カンセイホーム ⇒ アメニティフル装備、手ぶらでオッケー


| @沖縄本島 2018 × 2 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT