ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

介助犬を知ること ⑧

20180422@茅ヶ崎駅北口

先日のキャリアチェンジ犬交流会のとき、スタッフの方からチラっと伺ってたんですが
なんだかんだで正確な詳細を聞きそびれたまま

当日になって
昼間、なにげにツイッター見たら
『茅ヶ崎駅にてライオンズクラブさんご協力のもと、募金活動中❢』
って❢

飛び入り参加
すっ飛んで行きました

re-IMG_9463400.jpg
JSDA_Servicedog Twitter より



もうすぐ終わる、1時間前
ホント、間に合ってよかった (^^;


PRに、ダンクくんと

re-R0007996a400400.jpg
イケメン💛



ハッシュ くん

re-IMG_9458400.jpg
触られ方もカッチョいいもの、プロだもの❢




お触りサービス、ロンロンも頑張りました

re-R0008011400400.jpg
やっぱりプロじゃない ( あたりまえ )




茅ヶ崎ではお祭りの日でしたし
天気もよくってすごく賑やかで人通りもあって
私がお邪魔した1時間半でも、たくさんの人が寄付してくれていました

また、一層
介助犬の認知度が高くなりましたかね ❓❓❓

re-R0007989400400.jpg
介助犬 くうちゃんもいるよ ❢




私なんかは普通に補助犬、介助犬ってもうわかりますけど
例えば、
入れるはずの場所に入れてもらえないだとか
クレームが出ただとか、未だに聞きます

re-R0008008400400.jpg




そういうことがなくなるように
『 介助犬 』 と正しいルールを知ってもらうことのお手伝い

re-R0008014400400.jpg

re-R0008017400400.jpg
お疲れさまだったね




出来たかな ❓❓❓

re-IMG_9464400.jpg
寄付するとこのシールが貰えるんだよ (*'ω'*)





だいじょうぶ
今日のロンロンは朝の海水浴からの洗濯疲れ ( シャンプーとドライヤー ) で
例のお騒がせはありませんでした (^^;





ああ、よかった ( だからやっぱりキャリアチェンジなのよ・・・)







もっと知りたい介助犬
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2018




スポンサーサイト



| @ロンロンヒストリー | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

介助犬を知ること ⑦

少し前の話になりますが
駅のホームで、盲導犬を連れた男性が・・・
( これ以上は口にも出したくない )
という動画が拡散されて

もちろん、そんなのとんでもないことだし
その男性は何かしらの処罰を与えるべきだと私は思っています
実際、その男性は利用を差し止められ、犬は保護されたという事に於いては
効果はあったと思います


ですがね

re-PIC_0774400.jpg



そういうのって、すぐ
やれ、盲導犬は、介助犬はかわいそうだ、やれ犬としてかわいそうだ、
無理やりしたくもないことさせられてかわいそうだ


キャリアチェンジ犬なんて連れてると、なおさら
そんな訓練なんてしなくてよかったのよ、かわいそうに
大変だったわね
ホラ、この間もあったじゃないあんな虐待なんかされちゃって

って言われるじゃないですか
言われるんですよ

re-PIC_0776400.jpg



違うだろう、違うでしょう

盲導犬だから、とか介助犬だからとか言うんじゃなくて
犬とか、猫とか、一緒に暮らす動物全般に対して
あんな行為はあり得ないんです


それを、
ホラ、だから盲導犬なんてかわいそうに介助犬なんてかわいそうに
って言うのは、それは本質を間違えていると声を大にして言いたい


ああいう動画が拡散されると、そう言い出す輩も世間に拡散される

だからわざわざ拡散せんでもよろしい
少なくとも、私は見たくないし
そんな話を広げるぐらいなら、もっといい話を広げたい

re-PIC_0780400.jpg



先日、地元で介助犬・クウちゃんのユーザーさん( 奥さんの方 )に会いました
イトーヨーカ堂の寝具売り場近くだったので

我々のお布団がロンロンに占拠されるので、もう1枚掛け布団買おうかなと思って
という話をしたら

奥さんも
「 夜、クウちゃんも、最初はひとりで寝てるのに
 ちょっと経つとお布団に上がってきちゃって 」

って、それはそれは親バカな表情で

「 お布団取られて困るのよ~ 」
なんてホントは困っちゃいない、イヤ、確かに困るけど、でも嬉しそうで

re-PIC_0783400.jpg


そういうのって、我々普通の犬飼いと同じじゃないですか

可愛がって、大事にして、自分の子だと思ってて
クウちゃんも、自分からお布団に上がっちゃうほど
一緒に寝たいと思うほどの甘えん坊になってて


かわいそうでもなんでもないでしょう ❓❓❓



じゃあ、また、と奥さんと別れた後
ウチの甘ったれにもいいお布団をと思いました



思うだけでまだ買ってませんけど ・・・ (;´・ω・)






良いニュースというのは、多くの場合小さな声で語られるのです。 ⇒ 参考過去記事 『 良いニュースは






| @ロンロンヒストリー | 00:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

介助犬を知ること ⑥

ロンロンは、もともと日本介助犬協会の介助犬候補生でした

私はロンロンを引き取ることによりキャリアチェンジ犬のボランティアとなりますが、
こういった 『犬委託ボランティア』(と言います) はキャリアチェンジ犬だけではありません
(詳しくは → ★ 日本介助犬協会の案内ページへリンク

IG で、同じ介助犬協会所属の繁殖犬ボランティアの方とお知り合いになりました
犬の名前は やえちゃん
5 月の介助犬フェスタでもお会い出来ました、とっても美人さん💛

その やえちゃんが 8月29日、計7頭の子犬を出産したそうです
ハイ、ドン❢❢❢

re-IMG_3326400.jpg
20160829@やえちゃんママさん より


内、1頭の男の子は残念ながら亡くなったとのことですが
見るからにぷにぷにの、この 6頭のパピ子ちゃんたちの健やかな成長を
見守らずにはおれません❢

re-IMG_3325400.jpg
20160829@やえちゃんママさん より


私が今回のやえちゃんの出産を知ったことで思ったのは
キャリアチェンジ犬同士だと交流会もあるおかげで繋がりやすいのですが
それ以外の、犬委託ボランティアの方々
(パピーホームさんや、やえちゃんのような繁殖犬、PR犬ボランティアの方)

みなさんどんなふうなんでしょ、というか、
キャリアチェンジ犬以外を知る機会がなかなかないというか

ですが今回やえちゃんの出産を知ることになって、
きっと他のキャリアチェンジ犬仲間もこういった繁殖犬ボランティアのことも
知りたいんじゃないだろうかと

会報での出産報告はあっても
なかなかリアルタイムでは知ることが出来ないから

なので、図々しく写真ください、ブログ載せさせてくださいとお願いしました

re-IMG_3329400.jpg
出産 1週間前のツチノコやえちゃん💛やえちゃんママさんより



やえちゃんのママさんのような、繁殖犬ボランティアって本当にスゴイと思うんです

出産担当ですよ
産まれてくるパピー達は、将来の活躍が期待される介助犬候補生
重圧ですよ絶対緊張しますよそりゃ

でも、もう生まれるときなんてそんなこと構っていられないだろうな (笑)
もうただ無事に産まれてきてほしい、元気な子であってほしい

そして、産まれたら本当に嬉しくて嬉しくて

re-IMG_3331400.jpg


幸せになってほしい、と


ロンロンも、みんなこうやってボランティアの方のお宅で産まれたんです
たくさんの人たちのたくさんの愛情に支えられて待ち望まれて

やえちゃんのママさん、
2日ほどあまり寝られなかったそうですが
「倒れそうな疲れもパピー達の顔見たら吹っ飛びました」 ですって ( *´艸`)

re-IMG_3330400.jpg
20190829@やえちゃんママさんより




この後今度はパピーホームさんの家に行くまで
やえママちゃん、やえちゃんママさんの元ですくすく育ちます

まだまだこれから
体力勝負、でもありますね繁殖犬ボランティアのママさん達

応援してます❗️


やえちゃんのママ顔、すごくステキですね 💛💛💛











| @ロンロンヒストリー | 14:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロンロンヒストリー 16

遅ればせながら 20160219
ウチの子記念日@5回目

re-R0003993400.jpg
20160217@実家


初めてロンロンを連れて実家に帰ったときはそりゃあもう緊張しました
なんせ興奮しいで小心者でケンカっぱやいの3拍子が揃ったチャリオがどう出るか

re-R0003998400.jpg


私がいきなりロンロン連れて行ったら
チャリオは焼きもちやいて怒るんじゃないだろうか
ダメだったらとっとと引き上げようと思ってました

re-R0004005400.jpg


案の定、興奮しまくったチャリオ
心配したケンカでこそなかったものの、1日中ロンロンを追いかけっぱなし
それを叱ったり宥めすかしたりしてこっちはへとへと

ロンロンは何度か「うるせぇっ」 と怒ってましたが、ほぼ相手にせず
ただひたすらおやつ目当てで私の母につきまとっていて
そのおかげで大騒ぎにならずに済んだ事は間違いありません

夜になって、疲れた2頭が一緒に寝てしまったのを見て
両親と3人でやれやれと安心したのと、
目の前に2頭並んで寝ている光景が嬉しくて
これが本当に現実なのかとちょっと信じられなかったのを覚えています

re-R0004011400.jpg


今じゃお互い・・・・

re-R0004022400.jpg


言わずもがな (笑)









re-IMG_2438120.jpg
今じゃこんなのも平気




| @ロンロンヒストリー | 21:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロンロンヒストリー ⑮

今さら、ちょっと後悔

re-R0001003400.jpg


出掛けた先で会った2歳と1歳のラブラドールのカワイ子ちゃんたち

ぴょんぴょん元気よくってかっわいーの、お顔もまだお子ちゃまだねえ
飼い主さんも大変そうだけどなんだか楽しそうで嬉しそうだ

re-P7250133400.jpg
20150725@山中湖


ロンロンは6歳
やっぱりこうやって見比べるともうちゃんと大人なんだな、と

なんていうかそういう微笑ましい雰囲気の中でふと

ロンロンだって、ウチに来た時はまだ1歳半
でもそのとき、今さっきの子たちを見るように
余裕を持ってロンロンを見ていてあげられてただろうか

re-R0001024400.jpg


ゴメン、そんなことなかったよね

ロンロンはしっかりしてた子だったからつい
まだ 1歳半だったのに
もう 1歳半な扱いをして

もうちょっとちゃんと 『コドモ扱い』 してあげればよかった

ゴメンな

re-R0001025400.jpg
20150811@山中湖


遅いか
いや、コドモ扱いには遅いけど
これから も

re-R0001005400.jpg



めいっぱい
甘やかしちゃるけん









| @ロンロンヒストリー | 01:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT