ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ロンロンヒストリー ⑥

20101222 pull
訓練犬・ロン Copyright ©2011 Japan Service Dog Association.
(20101222@介助犬総合訓練センター・シンシアの丘/pull訓練)


今回の記事の写真は、先日のキャリアチェンジ犬交流会でお会いできた、
ロンの訓練担当だったSさんから送ってもらいました。
本当にありがとうございます。


12月19日に初めての面会を済ませたあと、ロンロンがやって来るまで、
私はネットで色々と情報をかき集めていました。


検索ワードは、
介助犬、キャリアチェンジ、キャリアチェンジ犬、ボランティア、引き取り、シンシアの丘、里親、等々。


その中で数ある検索結果の中から「訓練犬・ロン」に関するものをいくつか発見することが出来ました。
右上にある You Tube 動画もそのときに見つけたものです。

そして、中でも貴重なのが ↓ 
http://www.ctv.co.jp/realtime/sp_kikaku/2009/08/0818/index.html
こちらからどうぞ。動画ではありません。)

これは愛知県、中京テレビでの番組内で組まれた介助犬特集で、ロンの誕生シーンが入っています。
最初の1頭めがロンです。
(ライムちゃん、lichan0724 さんもご存知でしたか???)


そして、日本介助犬協会のブログでは、ロンのパピーホームさんだった方からの投稿も!
http://www.peppynet.com/sns/view_diary_5613_35223/
こちらからどうぞ。写真があります。)


上の写真が、そのブログに、訓練風景として載っています。
http://www.peppynet.com/sns/view_diary_5613_46424/
こちらからどうぞ。記事を書いているのが、当時は研修生だった担当のSさん。)


ロンが来るまでの間にこうやって検索し、情報を見て、読んでいくうちに、介助犬について学ぶこともできたのはいい機会だったと思います(あくまでも、「キャリアチェンジ犬」という視点からのものなのですが)。

というのも、ロンを引き取ることによって、キャリアチェンジ犬ならではの、人との繋がりを知ることが出来たからです。

そもそも、介助犬を含む補助犬の育成は、大概に於いて、ボランティアの人々の支えが基盤です。

介助犬候補生のロンも、
繁殖ボランティアさんのところで生まれ、
パピーホームボランティアさんのところで育ててもらってから訓練センター、シンシアの丘に入所。
そこでも、きっとボランティアの方々に訓練以外のたくさんの事をお世話していただいたことでしょう。

キャリアチェンジしてうちに来るまでの間は、一時預かりや、生まれたところのボランティアさんのお世話になったとお聞きしています。

そして私自身も、キャリアチェンジ犬を引き取るという、これもやはりボランティアです。

訓練犬・ロン、1頭ですら、こんなにたくさんの人が関わっている、
そして、私もその関わりに繋がっている。

そう思うと、ロンを引き取るということに改めて責任の重大さを感じずにはいられませんでした。


20101222 push
訓練犬・ロン Copyright ©2011 Japan Service Dog Association.
(20101222@介助犬総合訓練センター・シンシアの丘/push訓練)


と、同時に勿論、めいいっぱいかわいがる気満々で、ロンロンを迎える日が来るのを待っていました。

この頃から、私たち夫婦の間では、「訓練犬・ロン」は「ウチのロンロン」。

周囲のワン友だちには、もちろん嬉しい報告を。

その上、このときまだこのお方とは初対面だったにも関わらず、こんなに喋ってしまってるのが、相当の浮かれ気分を表していて、今になって少し恥ずかしいです。











関連記事
スポンサーサイト



| @ロンロンヒストリー | 21:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

容疑者R。

事件ファイル♯001


容疑者R。

r 001 001-1


20121106 14:00pm

暴行、傷害容疑で現行犯逮捕。動機については黙秘。
反省の色は伺えず、計画的犯行の疑いあり。



被害者CR。

r 001 003


耳、全身の毛がむしられている。前足は複雑骨折。
今後の治療方針は担当医師(もちろんMママさん)と、面談、診察のうえ決定。


r 001 004


現在は集中治療室にて小康状態を保持。


r 001 005
(ユニ●ロかよっ。)



r 001 001


弁護士なんかおらんで。








Mママさま、どうぞよろしくお願いいたします(泣)。



コメント欄閉じようかしら(逃)。








関連記事

| ロンロン | 20:45 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャリオスペシャル。

11月最初の連休中は実家に帰省。

20121102@実家
8:30 am


おはようさん。

ch 001

ゴキゲンでないの。
白い方はまたしても早朝出勤でやや寝不足のようですけれども。

ch 002

なー。



今回はゴキゲン♪ロンロン番外編チャリオスペシャル。


@散歩

run 006
ひたすらあぜ道山の中を歩き


P4120645.jpg
さわやかな空気を深呼吸。


@家

run 004
チャリオコーチのプロレス特訓。


ch 005
悪ガキ2名。




でも実は


ch 003


両親が留守にしててかなり寂しい。


ch 004

本気で泣きそう(笑)。



でも結局


ch 006

寝るときゃ寝るわな。



そんな2泊3日。










次回予告!!!
sdog 001 003
松ママさん、いよいよです!!!







関連記事

| チャリオとロンロン | 01:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121104@足柄ドッグランcoco

15:00pm
晴れ


いつものドッグラン。

run 010

ビンゴ姐さんも一緒。

run 001
(今回は姐さんエリザベス着用のため掲載したのは20120912@足柄ドッグランcoco)

今回のロンロン特訓メニュー、松ちゃん。

run 019


いきます!

m 003
(松ちゃん、お顔がわからん!)

巨体なのに敏捷な動きの松ちゃん。

m 004

逃げる!

run 012

もう一回見合って!

run 014

まわりこんで

run 015

すかさず背後から!

m 002

セコイ手を何度か使っても失敗。

run 017

ヨダレだらけになって終了~。

run 013

まだまだだな。


で、これがいただいた香港みやげ。

china 001

着こなしが難しいアイテムかと思いきや。

sdog 001 002

モデル並みのこなれ感(あ、違いますか)。

sdog 001 001
(後ろで力なく笑うオット。)

松ママさん、ありがとうございました。
思いがけなく似合ってしまったので、笑いがとれません。



宣伝。

china 003

裏ボア付き、両側2段2列スナップボタン留めでサイズ微調整可能。
ロンロンよりワンサイズ大きいのがビンゴ姐さんの雑貨屋さんに残り1着!
お問い合わせの際にはビンゴ姐さんへのお見舞いと、「ゴキゲン♪ロンロン」を見たとさりげなくお伝えください。
きっと何も出ません。


購入したら記念写真が撮りたくなるもの。
そんなときはリンリン写真館専属カメラマン、うるママさんへどうぞ。
自分で撮るのとはまったく違う目線が楽しめると評判です。










特別ゲスト
run[1]
松ママ&TESSHO♪
今度はライルも一緒にね!














関連記事

| みんなのアルバム | 00:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121107@茅ヶ崎海岸ヘッドランド

7:00am



なにやら浮かぶまるで湖のような海。

sw 003


幻想的~。

sw 001


茅ヶ崎ネッシー。
チッシー。

sw 004


あ、めんどくさいですね、ですよね。

sw 006


茅ヶ崎ワンズblogの皆さんは

sw 007


立冬なのに霧がすごかったねって話だったのに

m 001


季節感まったく無視して泳ぐ犬と泳がせて喜ぶ飼い主。

sw 005


ホント、すいません。




洗濯して干す頃には快晴。

sw 008


これはこれでいいかと。











関連記事

| ロンロン | 15:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒くなったらコレ。







新宿中村屋の『インドカレーまん』。

はふはふ de うまー。











関連記事

| うまー | 15:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121116@日光

6:00am
晴れ

夜明け前に出発。
東名高速に乗った辺りから明るくなってきました。


nikko 020


ロンロントラベル思いつき日帰り弾丸ツアー、今回は日光へ向かいます。


首都高から例のアレ

nikko 001


富士山も見えるんですな。
不動産広告はCGじゃなかった!

nikko 004


無事に朝の渋滞を回避していつもの朝食。
サービスエリアって便利~。

nikko 005
(東北自動車道@佐野サービスエリア)


せっせと走って日光を目指します。

nikko 008


本日の目的は「散策」。
何もわざわざ遠出しなくても、と思いますが、これ以上寒くなると来られないので(笑)。



中禅寺湖。

nikko 009


朝早かったせいか、観光客もまばら。

nikko 013


ここにもウッドデッキエリア。

nikko 014

ちょっとそこのロンロンさん。

nikko 015

ここはオヤツポイントじゃございませんよっ。

nikko 016

や~、じゃないっ。

nikko 025

あーるーくーっ!



ほら、ここにも行っておかなくては。
戦場ヶ原。

nikko 017

撮っとこうね。

nikko 024



また湖に戻って周辺の散策。

nikko 022


紅葉シーズンも終わって、人がいないので気軽に。

nikko 018


この時期ってイイかも。

nikko 023


ゴキゲンそうで何より。
今回も楽しくてよかった。

nikko 019


ちなみに中禅寺湖、周囲は25キロ弱。
って、歩きませんけど。



もし歩いたとして、ロンロンはこのオモチャ、ずっとくわえてるんでしょうか。













湖といったらお約束。
nikko 021

















関連記事

| @日帰り | 19:17 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121118@茅ヶ崎西浜

8:10am
晴れ


今日も海遊びから始まりますよ!

ちなみにこの日のカメラ持ちは珍しくオット。

121118.jpg


オモチャ2個ゲット。
欲張ってないでちゃんとみんなで遊んでよ、ロンロン。

121118 001


初めて一緒に遊ぶバス・クレ兄弟。

121118 002


早速お借りしまっす!

121118 007


じゃ、いくよー!

121118 008


せーの!

121118 004


もいっちょいくかー!

121118 005


おーりゃ!

121118 006



遊んだあとは洗濯して干す。

はい、どうもお疲れさん。

121118 010


ワタシも腕、疲れました。











関連記事

| みんなのアルバム | 23:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロンロンヒストリー ⑦

P2202221.jpg
(20110220@自宅)

まだお顔に幼さが残っているような気がするロンロン。
ようやく我が家にお迎えすることが出来ました。


お迎えしたといっても、最初1週間めは「お試し期間」となります。

この間に、お互いの性格をつかんだり、生活のペースをつくっていこう、といったところでしょうか。
実際に生活してみて、最終的に合う、合わないを判断する期間のようです。
もしこの期間中にお互いに不都合があったりした場合には介助犬協会に相談することになります。

「正式譲渡」はこの期間を終えてから。

確かにこのワンクッションをおいた方が
飼い始めてからの「こんなはずじゃなかった」という結果を防ぐことが出来ます。
「やっぱりダメでした」と言うのは勇気がいるものですが、お互いのことを考えるならば、そういった冷静な判断が必要なこともあると思います(♂♀関係と同じようなもんですか)。


P2202223.jpg
(秒殺。)

さて、このお試し期間の間は、介助犬協会から犬用品一式をレンタルすることができます(消耗品含む)。
私達がお借りしたのは、全体の一部だけでしたが(以下のもの)、

・ドッグフード
・オヤツ
・リード・首輪・ハーネス
・オモチャ
・グルーミング用品(ブラシ、爪切り、耳洗浄液など)

他に食器、タオル、お散歩用バッグなどもありました。

この中で、助かったのは「ゲージ」です。
やはりこれは私達が用意するものより慣れた物の方が確実だと思い、今でも同じ物をそのまま使っています。
(介助犬協会には新しい同品を購入して返却することにしました。)

そしてに参考したのが首輪。
レンタルされた首輪には介助犬協会の電話番号と「J.S.D.A」という略称が刺繍されていて、それを私も真似している訳です。

ただ、その刺繍をどこでやってくれるのか、まったく見当がつきませんでした。
(革製品とかなら購入時にやってくれるペットショップもあります。)
どうしようかと思っていたところ、「ユニフォーム刺繍やってるスポーツ洋品店ならやってるくれるよー」、とナイスなアドバイスを友人よりいただきました。
(それがコレ。)

首輪なら確実。
失くすかもしれない、また失くしてもがさつな私には気付かないかもしれない迷子札より確実だと思っています(笑)。

P2222248.jpgP2222249.jpg
(20110222@茅ヶ崎ヘッドランド・湘南男子デビュー!)


さて、ロンロンと私たちの場合は、特に不都合なくこの期間を過ごすことが出来ました。

とはいっても、私自身、そしてロンロンも、今思い返せばお互いに気を張っていた期間ではありました。

今なら笑ってしまうくらい、私自身、小さなことに一喜一憂してばかりいて
ゴハンは全部食べてくれた、とか
トイレの回数はちゃんとこれでいいんだろうか、とか
ベッド(ゲージ)の位置はここでちゃんと落ち着いていられるだろうか、とか。
(そのたびにいちいち話を聞いてくれたオット、ワン友達、ありがとうございました。)

そしていちばんの心配がお留守番でした。
迎えて3日間は私も仕事を休み、短時間のお留守番をさせたりして様子をみていましたが4日目、初のお留守番の日。
お隣の方に「もしも」の時の連絡をお願いして出勤することに。

「ちゃんといい子にして寝てるよー。」のメールを貰った時の安堵は忘れられません(笑)。

そして自宅に帰ったとき、尻尾を振ってお出迎えしてくれたロンロン。
この「ウチに犬がいる!」という幸せ。



2011年2月19日にお試しのお預りとなったロンロンの正式譲渡は2011年4月23日。
(2月の天候不順と震災があって延びてしまいました。)







ようこそ、我が家へ。














*また肝心なところで日付を間違えてしまいましたので訂正しておきます(涙)。
関連記事

| @ロンロンヒストリー | 21:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121122@御殿場①

毎度のことですが、チャリオに会いたくなって思いつきで帰りました。

121122 001
(20121121@御殿場実家付近)


20121122
7:00am

モーニング散歩、行きますよっ。


あらよっと。

121122 004


ダブルクンクン。

121122 005


あらよっと。

121122 007


ルート設定はチャリオにお任せコース。
どの道からも雲がなければいつも富士山がどん!と見えます。

121122 006


この道も行きますか。

121122 008


この角も曲がって。
え、マジで?
マジです。

121122 009


ロンロン沈黙。

121122 010


気持ちは、わかる。

121122 011


まあ気が済むまでいいんじゃん、たまには。

121122 012


で、軽井沢やら日光やら行ったにも関わらず。

121122 002


身近なところがいちばん紅葉がキレイだったっていう、オチ。



帰ったらゴハンいっぱい食べようね(ワタシ)。






だから痩せないんだ。














関連記事

| チャリオとロンロン | 20:29 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121122@御殿場②

20121122
am9:30

おやつガム。


うまうま。

121122 013


うまかった・・・。

121122 014


・・・・・。

121122 015


・・・・・。

121122 016


・・・・・。

121122 017


・・・・・。

121122 018


・・・・・。

121122 019


・・・・・。

121122 020

チャリオ、気にせんでよろし。


早食い王。
ちなみにワタシもです。




じゃっ、出掛けてくるから!


121122 021
(20121122@御殿場プレミアムアウトレット・見えない富士山。)

お買い物~♪






*私信*

ワタシのお買い物師匠 keke さんへ。
とうとうワタシ、GINZA MAGGY に手を出してしまいました。













関連記事

| チャリオとロンロン | 20:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121122@御殿場③

@足柄ドッグランcoco
16:00pm


ビンゴ姐さん、良くなってよかった!

121122 023

やっぱりべっぴんさんだわ。


本日のプロレス相手。
アンディ、セピア(略してアンセピ)兄弟。

121122 025


こっちの兄弟はやる気なし。
ビンゴママさんにご執心。

121122 029


強気(笑)!

121122 024


オレも!

121122 026

2対1。

121122 028


ロンロン援護なし。

121122 027


ビンゴ姐さんが様子見。

121122 022


でも楽しそうだね。

121122 030



よかったよかった。





で、最後のシメはこちら。


チャリオならもっと似合うかと思ったのに。

121122 032


なんかマント風。

121122 031

困った。
モデルなのに(うそ)。











松ママさん、もっとチャリオに似合うものを(笑)!!!






関連記事

| みんなのアルバム | 21:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

消費と摂取。

巷では長距離散歩とやらがブームのようなので。
ワタシもその流行に遅れまい、と。


ーで、コレ買いました。

ハイ、ドン!

121124 003


シェイプアップシューズの火付け役、Reebok easy-tone のブーツ版。


121124 002


これでワタシも万年ダイエッターから卒業。
ふふふふふん。

どうよ。


121124 001


何か言いたいんだろうけど、黙ってな。
つか、黙ってて。





待ってろ!辻堂!江ノ島!鎌倉!
歩きに行ってやるからなー!












本日足慣らし完了。
121124 004
疲労回復!
あんこ万歳!!!
ごちそうさまでした。






消費と摂取 = ±0(ならまだいい方)。









関連記事

| ロンロン | 21:58 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

*私信*トムさんへ。

右欄にメールフォーム追加しました。
どうでしょう。


121125.jpg
(20121125@茅ヶ崎西浜 ももじさんとトムさん 写真がよくなくてゴメンなさい




トムさんへ。


久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
トムさんが元気そうで嬉しかったです。

よかったら、右側にある
「メールもどうぞ♪」の欄からご連絡くださいませ。


ロンロンがまたお会いしたいって言ってます(あ、ワタシか)。

ではでは♪







関連記事

| ロンロン | 16:42 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20121125@茅ヶ崎西浜

7:45am
晴れ


ここからの富士山もキレイに見えます。

121125 001


早起きいちばんのりロンロン、お友達待ち。

121125 002


クロちゃん来たよ!

121125 003


アスリート・ドナちゃんに追いつけるか!

121125 018


エディさんも来たよ!

121125 017


ルイくんも来たよ!

121125 006


海遊び!

121125 011


とはいっても

121125 009


さすがに海水浴は少数派。

121125 012


じゃ、浜にあがって

121125 014


プロレス開始!

121125 004


エディママさん、シャッターチャンス逃す(笑)。

121125 010


う、うるぼん・・・。

121125 015


ミスター・マイペース、あくびの直前(笑)。

121125 007


日曜日の朝は遊びのメニューが豊富で嬉しそうだね。

121125 005


遊び方に多少の問題はあるんだけれども。

121125 013


いいんだか悪いんだか。

怒るべきか否か。

笑ってごまかすのが無難か。






121125 016

だって、めっちゃ嬉しそうに、笑顔で。











関連記事

| みんなのアルバム | 23:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |