ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あんこ好きならコレも。




まさにあんこのサンドイッチ!!!

ご近所『富士美』の手付け最中。


P3020978.jpg


泣きそうだね、おまい。










関連記事
スポンサーサイト



| うまー | 23:53 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130226@足柄ドッグランcoco①

@茅ヶ崎
8:00am 晴れ


P2260659.jpg


@御殿場
14:00pm 晴れ


P2260661.jpg

富士山の近い所=実家へ帰りました。


で、早速チャリオも一緒にドッグラン。


P2260678.jpg


チャリオのビンゴママさん好き。
毎度ありがとうございます(泣)。


P2260687-3.jpg


ビンゴママさんの反撃。
腕に抱えるのは『おきく人形』。


P2260690.jpg


チャリオ、ビビる。


P2260688.jpg


そりゃね。
チャリオの気持ちもわからないでもない。

だって。


P2260691.jpg


この顔で上から(泣)。




ビンゴママさん『おきく人形』で、勝ち。









もちろん寝顔は天使。
P2260715.jpg
おきく、幸せだね。







関連記事

| みんなのアルバム | 19:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130226@足柄ドッグランcoco②

チャリオが『おきく人形』にビビっていた頃、ロンロンは


P2260696.jpg


アンディ・セピア兄弟と戯れ中。


P2260707.jpg


戯れ中。


P2260692.jpg


戯れ中。


P2260708.jpg


戯れ中。


P2260706.jpg


休憩中。


P2260701.jpg


そしてまた戯れ①に戻る、を繰り返しておりました。


へとへとで終了。


P2260712.jpg


おお、顔が疲れきっとる(笑)。


一方、疲れ知らずのアンセピ兄弟。
また特訓よろしくお願いします。














看板犬coco。
P2260702.jpg
カバンの中身にロックオン。











関連記事

| みんなのアルバム | 20:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クヤシイ。

お顔のカワイさだけで両親のハートをわしづかみのチャリオ。
いつだってオレがアイドル。オレがいちばん。


そんなオレ。
ロンロンに居場所をとられた上、
お気に入りのオモチャまで横取りされたのが気に入らない。
自分で取り返せないからなおさらクヤシイ。


P2260725-2.jpg


で、ワタシに文句。

<なあ!なあ!なあ!>

P2260729.jpg


<オレの布団!オレのオモチャ!>

P2260730.jpg


<なあって!なあ!オレのやんか!返せ言うて!>

P2260732.jpg




知らんがな。












見てて飽きない。
charon2__.jpg
仲がイイのかなんだか知らんけど。










関連記事

| チャリオとロンロン | 22:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

制服。

ヒロシ先輩&カールママさんに誘われて入隊した
『茅ヶ崎わんわんパトロール』。
お散歩ついでに地域安全見回り隊ってなものです。
(気になる方は右にあるバナーからどうぞ♪)



目立つ腕章をブラ下げて日々パトロールに勤しんでおります。

で、この度ロンロンにも制服が出来ました。


ハイ、ドン!

P2280879.jpg


松ママさんからの香港みやげ、第2弾は「ポリス・ドッグ」(第1弾は → )。
サイズに多少の違和感はありますが、なんとコレ。
黄緑色の部分は反射板になっていて、夜道でも安心の「さすがポリス」な作りになっています。


早速実家の台所をパトロール。

異常(落し物)無し!

P2280869.jpg


上司に報告。

P2280876.jpg


上司ヤル気無し。

P2280874-2.jpg


第1弾とのツーショット、不発。

P2280878.jpg



何、このシマりのない感じ(涙)。








松ママさま。

いつもながらのナイスセレクト。まさかのポリス。
頭が下がる思いです。
これでインチキパトロール隊にも箔がつきます。
また制服着て屋外デビューする・・・時が来たら報告します(笑)。











徹夜続きの上司。
P2280881.jpg
ソファで仮眠中(イメージ)。















関連記事

| チャリオとロンロン | 23:52 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

これからも。

久しぶりに穏やかな海岸を散歩できた朝。




いい天気です。

P3110170.jpg


これからもこの単調で幸せな毎日を送ることができますように。

P3110176.jpg


いつも笑ってゴキゲンでいられますように。

P3110189.jpg


心から願います。

P3110193.jpg


感謝と、そして祈りを。












関連記事

| ロンロン | 10:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蔵出し写真③

ロンロンはおやつ回収隊水泳部員。

クロール・平泳ぎだけではありません。


manaduru 2012 715
(20120715@真鶴・尻掛海岸)

立ち泳ぎも得意。




今年も泳ぎますよっ!












関連記事

| ロンロン | 20:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130317~20130326@石垣島①

はい、ドン!

DSCN3004.jpg

なんでしょう、このウスラ笑い。



今回のロンロントラベル。
いつもの無理矢理日帰り弾丸ツアーとは違います。

『出血大サービス!南国パラダイス10日間@石垣島』

もちろん大方の予想通りの珍道中。
どうにか無事に帰って来られました。



さて、出発前にワタシを悩ませたのが、コレ。

P3160008.jpg

当然飛行機に乗せることになりますが、ペットについてはこのような同意書の提出が必要です。
「死んでも文句は言いません。」という念書ですね。

言うまでもなく、飛行機に犬を乗せるなんて、犬にとってはかなりのストレスですから、
何かあっても、というか、ある確率は当然高くなります。

うーむ。
読めば読むほどこの念書には同意したくない。
と、思わせてくれる一枚です。

しかし、同意する以外に手段はないので仕方なく署名。

今回我々が利用したのは ANA 。
30キロ超えの大型犬を輸送する時は JAL よりもお得です(2013年3月現在)。
また、予約しておけば空輸用のゲージ(バリケン)も ANA で用意してくれるので、断然便利。

ですがここでもハードル。

いちばん近い羽田空港から石垣島への直行便がなーい(泣)。
(4月からは直行便あります。)

よって

20130317
8:30@中部国際空港 ( ANA119便 9:50発12:55着 )

DSCN2968.jpg


チェックインと同時に、周囲の注目&熱い視線を浴びつつ輸送準備開始。

DSCN2972.jpg


バリケンの上からネットぐるぐる巻き。

DSCN2976.jpg


泣きそうなのはワタシ(とオット)の方で、ロンロンは予想以上におりこうにしておりました。
なんて事のない風を装って
「じゃ、後でねっ。」と声を掛け
ロンロンはひと足お先にドナドナ。

DSCN2977-1.jpg


心配しどおしの機内。

DSCN2985.jpg


飛行中は、多少大きめに揺れる時もありましたが、ロンロンも無事に到着。
かなりの緊張があったはずなのに吠えたり鳴いたりもしないでホントにおりこうでいてくれました。


で、市街地まで市バスで移動。

DSCN3009.jpg

都会ではあまり見られることの無い大型犬のバス乗車(笑)。
ダメ元で運転手さんに聞いてみたら、
「ゲージがあって、他に乗客が少なければいいよ~」、と言ってくれました!
しかしここまででかいとさすがに気がひけます。


レンタカーも借りて、ようやくひと安心。
(大型犬もオッケーな格安レンタカー屋さんは くまのみ・れんた )

DSCN3016.jpg


ロンロンもゴキゲン♪

DSCN3015.jpg


ホテルに着いて、ちょっくら近場をお散歩。

P3170053.jpg


お疲れちん。

P3170067.jpg



と、いうことでしばらくロンロントラベル@石垣島編が続きます。
どうぞよろしくお付き合いくださいまし。

キレイな海は次回からっっっ!






ああ、旅が終わっちゃったんだよな~・・・・。










あらカワイイ♪
i001__.jpg
@中部国際空港










関連記事

| @石垣島 2013 | 22:56 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130317~20130326@石垣島②

20130318
8:00am

あい、おはようさん。

P3180069-2.jpg

よく寝ましたな。


今回の旅行日程9泊10日のうち、前半4泊の宿泊先は石垣市街地にあるホテル、リゾートインラッソ石垣
外観は普通のアパートみたいなホテルです。
コンドミニアムタイプなので、キッチン類一式、洗濯機まで各部屋に完備。
リゾート感と言うより生活感。

見たときはハッキリ言って引きましたが、泊まってみると、これがまた立地も良くて利便性は抜群。


9:00am

とりあえずどっか行くかー!

P3180070.jpg

ーって、雨(泣)。

南国だからきっとスコールみたいなもんだよー、その内止むよー、
なんて言いながら

P3180071.jpg

期待は大ハズレ。


この日の天候は全国ニュースにもなったほどの大雨。
引き返そうにも走って来た幹線道路はあちこちで冠水。
地元ルートを使って迂回しながらの帰り道にて。


これは行っておかないと!

i004__.jpg
(野菜ソバ@マエザト食堂)

今日はこれぐらいでカンベンしてやる、とホテルに一旦戻って出直すことに。


18:00pm

P3180079.jpg


ようやく。

P3180097.jpg


カニ。

P3180093.jpg



本格的な観光は翌日からとなりました。

「まっ、10日もあるから余裕だぜぃ。」
と、笑って強がるワタシ達夫婦。


あー、1日雨で終わっちゃったよ(涙)。




ロンロン、ほとんど出番ナシ。











大変だったのよー。
DSCN3005.jpg
デジカメ持ってスマホ持ってオヤツ持って。

















関連記事

| @石垣島 2013 | 12:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130316@自宅(出発前日)

毎度毎度、ワタシ達夫婦でどこかへ行くときは「無計画」とか「思いつき」(2人とも)。

事前に、何ヶ月も前から計画して行くなんてことはありません。
ーて、まあ、そんな計画しなきゃならない所へは行ってないんですがね。


002__.jpg


でも今回の石垣島への旅行は、「犬と一緒」のため、
頼れるいつもの「お得で便利なパッケージ・ツアー」はありません。
飛行機からホテル、レンタカーまで全部自分たちで手配。
さすがのワタシたちも1ヶ月半ぐらい前からぼちぼち準備を始めました。


007__.jpg


何かの予約を取ろうとするたびに感じた「ペット同伴旅行」のハードルの高さは、そのまま旅行中も続きます。
ある程度は予測していたけれども。


004__.jpg


それでも何とか、どうにかして行こうと決めたのは、多分、このタイミングでないと行けないから。

オットとワタシが同時に長期間のお休みが取れて、ロンロンはまだ4歳前という、
無理のきく若さ。
そして何より「ある程度はどの場所でも落ち着いていられるロンロンの性質」。
実際、この旅行はこのロンロンの性質に頼るところが大きかったと思います。


003__.jpg


楽しかったけど、大変だった。
大変だったけど、楽しかった。
どちらにしても、「また3人で行きたい!」というのがワタシの感想。

オットはどうなんでしょう。こわくて聞けませんが(笑)。

何より石垣島でお会い出来た、お世話になった方々、本当にありがとうございました。
犬連れと聞いたらもっと優しくなった、みたいな人たちにたくさん会えました。


005__.jpg




-で、写真は何かと言うと、オットがクルマの後部座席をロンロン仕様に改造しました。

なんで直前に、他にもやることあるのに、今やるのかさっぱりわからない。



あ、そうね、そうだね。
「思いつき」なんだよねー(泣)。









レンタカーの方が快適か。
P3260529.jpg










関連記事

| @石垣島 2013 | 23:16 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130317~20130326@石垣島③

20130319
9:10am
晴れ

P3250372-2.jpg

3日目にしてようやく観光開始!
高速船に乗って観光名所、「竹富島」へ向かいます。

今回の旅行で行きたかった島(離島)は、この竹富島と西表島、
そして人が住む日本最南端の島、波照間島。

P3190108-2.jpg


竹富島までの所要時間はいちばん短い約10分。
初めての高速船ですから、ロンロンの様子をみることも兼ねてまずは近距離から、と。

P3190118.jpg

予想以上に余裕。
最初にハードな飛行機に乗ったのがよかったか???


P3190114.jpg

高速船の客室船内はペットはダメですけど、デッキ席(屋根付き)なら大丈夫とのこと。
でも船の形状によってはデッキがない場合もあるので、切符を買う時に窓口で聞いておく方が良いようです。

ただやっぱりデッキ席だとかなりのエンジン音と重油のニオイがします。
初めて乗ったこの日、ワタシでもちょっと辛かった。


P3190121.jpg

到着して集落を抜けながら「コンドイビーチ」へ。



そうそう、これこれ!

P3190130.jpg


ブーゲンビリアとオレ。

P3190127.jpg


カールママさんのリクエストに応えて写メ中。

P3190150.jpg


この日は湿度も高くて陽射しも強かったので、ロンロンにはちょっとキツいかな、と。

P3190173.jpg


被せてみました。

P3190175.jpg

体育帽より似合う(笑)。



P3190184.jpg

ビーチづたいに木陰を歩きながら「西桟橋」。
海の青さ、もう言葉ナシ。


P3190189.jpg


ビーチ⇔集落⇔港はほとんど日陰もなくて、やっぱり無理をさせてるかと心配しながら
お昼ゴハンしよう、と入ったお店で沖縄のソウルフード。


なに、その笑顔。

P3190200-2.jpg


この旅行中、ゴハンを食べるのにお店を選ぶときはウマイ、マズイよりも
犬連れオッケーかどうかがまずは判断基準。

が、ここはそれを抜きにしても

P3190197-2.jpg
(ソーキそば@竹の子)

なにこれ美味しいんですけどっ!



風も吹いて涼しくなったので集落をひと巡り。

P3190145.jpg


帰りの高速船も

P3190222.jpg

余裕のおりこうさん。



石垣島に到着。

P3190235-2.jpg

アイスはやっぱりブルーシール。



で、あのお方を真似てやってみたのが

P3190244.jpg

(泣)。




















上手くハメるのは結構難しい。
P3190245.jpg

あっ!
P3190234-2.jpg











関連記事

| @石垣島 2013 | 00:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130317~20130326@石垣島④1/2

20130320
9:40am
晴れ&強風


天候も南国らしい陽射しで暑くはなりましたが風は強くて、これじゃあ船も揺れるよね、と。
なんてコト言ってますが単なる「今日どうする?」から始まる無計画。


P3200257.jpg

この日はじゃあ島の北部からぐるっと廻ってみようと、レッツ・ドラ~イブ♪


P3200262.jpg

耳のヒラヒラで強風を表現。


P3200267.jpg

島の最北端は「平久保崎灯台」。
こんなに高い場所からも海の底が見えるとは!


P3200277-2.jpg

つか、ロンロン、おまいずいぶんカメラ目線がうまくなったな(笑)。


P3200289-2.jpg

来た道をちょっと引き返して「玉取崎展望台」。
このすぐ近くにおされなカフェレストランがありまして、テラス席は犬連れオッケー!


でもワタシ達が食べたかったのはこっち。

P3200310.jpg
(ソーキそば@明石食堂)

ガッツリ系。こってり系。ソバだけどラーメン寄り(個人的感想)。

P3200314-2.jpg

めっちゃゴキゲンなオカンとオレとソーキそば。

実はこの席は裏口にある喫煙&待ち席。
犬連れだとお願いしたら、じゃあこの席使いなよ、と言ってくれました。
嬉しいし美味しいし、もうそりゃゴキゲンですよ。



17:00pm

遊んだ後の寄り道@御神崎(うがんざき)灯台。

P3200462.jpg


夕陽もキレイに見えるそうですが、この日(というか、旅行中ほぼ全日)は雲が多くて
それは期待できず。

P3200469.jpg


あと、なんですね、実際のところはやっぱり時差があるんじゃないでしょうか。
個人的には1時間ぐらい。
この時間でもまだまだ明るくて、夕陽までまだ時間かかりそうだね、と。

P3200455.jpg


そりゃそうだ、東京から1900km 。

P3200467.jpg


ここで改めて、あー、石垣島に来てるんだなあ、と思いました。



















オットのセクシー。
P3200403.jpg
20130320@米原ビーチ






関連記事

| @石垣島 2013 | 21:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130317~20130326@石垣島④2/2

20130320
13:00pm
晴れ。

映画 『JAWS』 のテーマソングを B.G.M に。
( ↑ スペル訂正 )

P3200434.jpg

P3200435.jpg

P3200436.jpg

P3200432.jpg

P3200433.jpg


この日に行ったのは『米原ビーチ』。
石垣島の海&ビーチはホントにどこでもキレイで、日替わりで色々行きたくなります。

ざばあっ!!!っと

P3200371.jpg


このとき、お世話になったのがこの米原ビーチ近くにあるマリンショップ 『 JERRY FISH 』さん。

P3200386.jpg


クルマを停めさせてもらっただけなのに、ワタシたちの着替えとロンロンの水洗いもさせてくれました。
大したことじゃないふうに言ってくれましたが、ワタシ達にとっては本当にありがたいことです。

P3200391.jpg


それがなかったらこんな風に思いっきり遊べなかったかも。

P3200380.jpg


旅の楽しさって、こうやって膨らむんだな~。

P3200388.jpg


ブルブルっとな。

P3200402.jpg


はい、本日も熟睡。

DSCN3039.jpg




















近すぎて失敗。
P3200360.jpg
実は多いこんな写真。










関連記事

| @石垣島 2013 | 22:48 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |