20130518@愛知県長久手市
10:00am
晴れ
クルマの窓を開けたらロンロンがウキウキ笑顔。

風のニオイでわかるのかな。
ロンロンのお里・「シンシアの丘」に近い場所。
『愛・地球博記念公園』に到着。

この日開催された『介助犬フェスタ2013』。
ロンロンもキャリアチェンジ犬ボランティアとして参加してきました。
興奮しちゃうね。おお、梅干(鼻)の穴もいい広がりっぷり。

もうすでにたくさんの入場者がいて、会場はとても賑やか。

で、指定場所に向う途中でお会いした社会福祉法人日本介助犬協会の職員さん。
「ロンちゃ~ん!」って声を掛けられる前から気付いてたね。
もう嬉しくって尻尾ブンブン(ワタシも尻尾ブンブン)♪♪♪

今回のお勤めブースで担当の職員さんと記念撮影。
いつも笑顔で出迎えてくださいます。それがホントに嬉しい♪
よろしくお願いしまっす!

ロンロンの担当時間は11:30~約1時間程度。
その前の時間帯に担当するのは・・・。
いた!

ライム~~~♪♪♪

「お兄ちゃん!お兄ちゃん!」って言いながら寄って来てくれてるようで
ロンロンのオバちゃん嬉しいよ~。
(lichan0724 ライムパパさん撮影)じゃ、お勤め張り切っていってちょうだい!
兄ちゃん後で行くからね。

少し落ち着いてから会場を歩き始めたところで。
お、介助犬候補パピー発見♪かっわいい!!

「そら」ちゃん。5ヶ月。この子もパピーボランティアでブースに立ちます。
イイお顔してます。将来の期待大!!!

ロンロンもこうやって並ぶとなんだか立派に見えるねえ(見えるだけ)。

今度は介助犬協会所属のPR犬「オーシャン」に遭遇。
「1日駅長」を担当するそうです。もうすぐ出番。
連れて歩いてたのは、訓練犬時代のロンロンを担当してくれていた職員さん。
ここでもロンロン尻尾ブンブン。
行ってらっしゃ~い。

さて、向った先は写真展のブース。
写真で見る日本介助犬協会の犬たち展。
生まれたてのパピー時代から、その成長の軌跡が展示してあります。

に、似ている・・・(笑)。
あまりにも似すぎてて一発でわかった。
念のためブース担当の方に聞いてみたらやっぱりそうだった。
↑ このワタシの撮影ではわかりづらいかと思いますが
これがホントの
「ロンロンママ」。ティアラ母さん。
キャリアチェンジ犬コーナーもあって、
そこにはウチのカワイ子ちゃんと見覚えのある
カワイ子ちゃん(笑)。

イベントステージでは実際の介助犬使用者さんのお話しも。

こんなステキな出会いもありました。
ゴールデン・パピー「さくら」ちゃん。もうすぐ5ヶ月。

ご夫婦はこのカワイイさくらちゃんと一緒に、キャリアチェンジ犬も希望しているとのこと。
希望登録も完了して、ただいま待機期間中。


「そのときロンロンブログ読んだんです」って声かけてくれました!
おお、本当ですか!!!
そんなこと聞いちゃうと俄然はりきっちゃいますよ、ワタシ!


さくらちゃんのパパさん、ママさん。
またステキな家族が増えるといいですね♪そのときは是非教えてください!
そしてまたうろついていると

キャリアチェンジ犬、ダニエルくん。
(お兄ちゃん、コメントありがとうね♪)


ダニエルくんとは去年のキャリアチェンジ犬交流会でお会いして以来だけど、
朝、駐車場で見かけたときすぐわかりました!
元気いっぱいウヒャウヒャのダニエルくん、写真はブレブレ。ゴメンねえ(泣)。
このカワイ子ちゃんは介助犬候補のパピー・ミルキーちゃん。
実はロンロンと意外な接点。

茅ヶ崎でのお散歩仲間の
カールたん。
その同胎の妹が、なんと介助犬協会所属の繁殖犬・プラムちゃん。
スゴイ偶然!

で、そのプラムちゃんの娘
↑ 。
足先の開き具合に注目(笑)。
こっちのカワイ子ちゃんも娘。どことなく・・・。
うーむ、血筋。

キミたちの叔父さんは茅ヶ崎から応援してるからねっ!!!
たくさんのカワイ子ちゃんたち。
日頃はなかなかお目にかかれない介助犬候補のパピーたち。
そして幸せなキャリアチェンジ犬たち。

みんながこの介助犬フェスタで楽しそうでした。
ロンロンももちろん。

楽しかったね。
ロンロンのお勤めっぷりは次回♪
うっ、これまた奇妙な・・・。

残念、ツーショットならず。