ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

江ノ電とオレ。

20130501@由比ガ浜
曇り時々晴れ。


江ノ電に乗りました。

P5010218.jpg


鎌倉へ行く途中にある公園に車両が置かれてます。
昔の車両だから雰囲気ありますね。

DSCN3178-2.jpg


車掌さんごっこ。

P5010216.jpg


あ、どうでもよさそうだね、おまい。

P5010213.jpg


ハナシが作れず、このネタ終了。

ホンモノに乗れればイイのにな。

















オレ大きくなったら車掌さんになるっ!!!
P5010256.jpg
まあこの子ったらおほほほほ、みたいなヤツ。
















関連記事
スポンサーサイト



| ロンロン | 23:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

意地。

20130503@御殿場
8:00am
晴れ。


朝のお散歩も一緒に。

P5030374.jpg


ドッグランに行くときもゴキゲンさんで仲良しですが。

P5030378.jpg


ランでお友達がはけたあと。
ボールを賭けた、チャリオとロンロンの追っかけっこ。

P5030412.jpg P5030413.jpg
P5030414.jpg P5030415.jpg


取りたいチャリオ。取れないチャリオ。

P5030417-2.jpg P5030418-2.jpg
P5030421.jpg P5030422.jpg


ロンロンが来た当初はこんなんじゃなかったけど。
もっとちゃんと「お兄ちゃん」っぽかったんだけど。

いつの間にか形勢逆転。

そしていつもの「文句言い」。

P5030428.jpg P5030429.jpg
P5030430.jpg P5030431.jpg


同じレトでもラブの方が強いのか。
単にチャリオがお人好しのへっぽこなのか。



それでも

P5030523-2.jpg


このポジション = 膝の上 は絶対に譲らない、意地。


















オレひとりで寝られるもん!!!
P5020373.jpg
-って言いながらフテ寝。

こっちも意地。










関連記事

| チャリオとロンロン | 17:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

cafe で学ぶ。

20130501@鎌倉


うんまいケーキの見せびらかしに耐える。

P5010237-2.jpg
(林檎のシブースト@鎌倉西口STARBUCKS)

はい、おりこうさんでした。


20130501@茅ヶ崎

夕方はこの方々とご一緒に。

ももじ先生あーんど

P5010270.jpg


出た!ヤマちゃん!

P5010271.jpg
(名前忘れた新しくOPEN したところ@茅ヶ崎)


ここではももじ先生から学びます。
おやつの正しいもらい方。

若造は前へ前へと出たがりますが、そうではない、と。

P5010279.jpg


お手本。

P5010283.jpg P5010284.jpg
P5010295.jpg P5010297.jpg


まずはテーブル越しに熱い視線を。
自ら動くな、相手に来させろ。
無駄な動きをするな、ターゲットを絞れ。
それでもダメなら一喝!

さすれば

P5010275.jpg

寝てても貰える。


慌てる小僧は貰いが少ない。

P5010276.jpg



まだまだ修行が足りんな(なんか違う)。
















この方も修行中。
P4280096-2.jpg
CAFE de Ochitsuku 。











関連記事

| みんなのアルバム | 22:51 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130507@茅ヶ崎海岸

7:00am
晴れ


楽しかった黄金週間も終わって朝の海岸がまた静かになりました。

P5070969.jpg


ティッコも順調。

P5070957.jpg


富士山もキレイに見えます。

P5070964.jpg


途中で休憩したり、のんびりと朝のお散歩が出来るのは今日まで。

P5070966.jpg



あ~あ、ってな気分・・・。














気分アゲてこ!エイッ!
P5060902-2.jpg
足もアゲてこ!エイッ!










関連記事

| ロンロン | 11:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

黄金週間 3・4・5 。

黄金週間もよく遊びました。


20130503@足柄ドッグラン coco

いつものアンセピ兄弟、パフ、Qちゃん姉妹、おきく&ちびドゥードゥルやら。

P5030397.jpg P5030401.jpg
P5030394-2.jpg P5030395.jpg


おきく、やっぱり「親戚のオバさん」(泣)。

P5030404-2.jpg



201300504@片瀬東浜

カールママさんのお友達のお友達とかお友達とかに紛れ込んでの Lab!Lab!Lab!

P5040538.jpg P5040546.jpg
P5040540.jpg P5040555.jpg

合計 9 頭のカワイ子ちゃんたち。
集合写真がイマイチでも、江ノ島バックでごまかします。

P5040584-2.jpg P5040600.jpg
P5040609-2.jpg P5040627.jpg
P5040650.jpg P5040640.jpg
P5040668.jpg P5040669.jpg
P5040703.jpg P5040680-2.jpg


間違い探し。

P5040612.jpg DSCN3111.jpg
(20130504/ Dan ちゃん)               (20130326/ シーサーさん)



20130505@茅ヶ崎西浜~サザンビーチ茅ヶ崎

連写シリーズ(適当)。

P5050811.jpg P5050812.jpg
P5050822-2.jpg P5050823-2.jpg
P5050828.jpg P5050829.jpg
P5050839.jpg P5050840.jpg
P5050841.jpg P5050842.jpg
P5050864.jpg P5050865.jpg


みなさまゴキゲン♪

P5050868-2.jpg P5050874.jpg


遊び終わったら洗濯物、一式。

P5050888.jpg P5050892.jpg


お天気にも恵まれて、何よりでした。


で、今年のチャレンジ。

P5050895.jpg P5050898-3.jpg

目指せ、自宅で「苦くないゴーヤーチャンプルー」。


出来るかな???









関連記事

| みんなのアルバム | 15:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴキゲン相撲。

20130504@片瀬海岸/DIEGO BY THE RIVER

朝ゴハンを食べながらみなさんと楽しくお喋りしたあと。


レモくんとロンロン。

<やる???>
P5040741.jpg


<やる!!!>
P5040742.jpg


うりゃっ!!!
P5040743.jpg


うるぼん登場。


<ぼくちんもやるでしゅよっ!!!>
P5040753.jpg P5040755.jpg


うるぼん退場(哀)。

P5040756.jpg


仕切りなおして、まずは小手調べから。

P5040757.jpg P5040758.jpg
P5040759.jpg P5040760.jpg


がっぷり四つ。

P5040765.jpg


<ふぬー!>
P5040767.jpg


<アイツ、やるじゃん・・・。>
P5040769.jpg



@路地裏

P5040774.jpg P5040776.jpg
P5040778.jpg P5040781-2.jpg
P5040782-2.jpg P5040783-2.jpg


まさに好敵手。

P5040791.jpg P5040794.jpg
P5040795.jpg P5040796-2.jpg


<あっ、ゴメンっ!!!>
P5040789-2.jpg


@帰りの駐車場

P5040799-2.jpg P5040801.jpg


<じゃーねー、またねー♪>
P5040805-2.jpg


アロハくん。

<なに、アイツら・・・。>
P5040806.jpg



なぜか気の合ったと思われるレモくんとロンロン。
見てて何事か?と思うくらいでした。また一緒に遊んでください。


最後にこの集まりでご一緒だったみなさま、ありがとうございました。

企画してくれたカールたん、Dan くん、
遠くからお出でになったナッツくんククルくん、きなこちゃんにトトロくん、
大人数を取り仕切ってくださったアロハくん、お世話になりました。
で、毎度のうるぼんにももちろん投げキッスを。













ガラスのハートは粉々さ。
P5040756-2.jpg
ガンバレ、うるぼん!








関連記事

| みんなのアルバム | 22:10 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おしらせ。

介助犬フェスタ2013


2013年5月18日(土)
日本介助犬協会主催:介助犬フェスタ2013@愛・地球博記念公園モリコロパーク


ロンロンもこのイベントに
キャリアチェンジ犬のボランティアで参加することになりました。

P2030110.jpg
(PUSH 引き出し閉め中)


ワタシ自身、こういったイベントにボランティアとして参加するのは初めて。
ちょっとドキドキしますね。

P3051059.jpg
(Take key 中)


で、ロンロンは何をしにいくかというと、

「介助犬フェスタに来て下さった方々にキャリアチェンジ犬を知ってもらって、
ボランティアさんの募集をする看板になる」
のと、

P3051065.jpg
(笑顔でオカン悩殺中)


「犬との正しい触れ合い方を一般の方々にも広く知っていただくための啓発活動」
のお手伝いをしに行きます。

P3110170.jpg
(散歩中)


介助犬協会のキャリアチェンジ犬としてちゃんと協力できるようにしなくては。
当日はまたきっと、たくさんの方々にお世話になります。

P3051096.jpg
(おまいに夢中)


どうぞよろしくお願いします。













妹・ライムはもうベテラン♪
20121205 060-2

見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013











関連記事

| @イベント | 22:57 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネオくん。

介助犬候補として訓練していたロン(ロンロン)。


(20101219@介助犬総合訓練センター・シンシアの丘)


キャリアチェンジ犬となり、ウチに来ることが決まってから、
介助犬PR の動画(右横『こんにちワン!介助犬です』)に出ているのを発見して、
それを何度も何度も繰り返し繰り返し見ていました。


訓練 STEP1 ロンの次に、STEP2 ネオ。

濃いめの黄色のボディカラー。
カメラ目線になったときの耳の「きゅっ」っていう動きとカワイイお顔。

指示に素直に応えて PULL も OUT もグッドおりこう♪


それでも、介助犬として名前を聞かなかったから、
キャリアチェンジしたのかな、とか思ったりしていました。

20101222 pull
訓練犬・ロン Copyright ©2011 Japan Service Dog Association.
(20101222@介助犬総合訓練センター・シンシアの丘/pull訓練)


会ったこともないのに、ワタシにとっては、とても懐かしいネオ。
そのネオママさんから、このブログを通じて連絡をいただいた時は本当に嬉しかった!

シンシアの丘で、まさに「同じ釜の飯を食った仲」のネオ先輩。

20101222 push
訓練犬・ロン Copyright ©2011 Japan Service Dog Association.
(20101222@介助犬総合訓練センター・シンシアの丘/push訓練)


キャリアチェンジして、今も幸せに暮しているネオ

ロンロン、きっともうすぐ会えるよ。
ネオくん、遊びに来るよ!

P4180170.jpg


ゴキゲンな笑顔でお待ちしております♪









こっちももうすぐ!
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013


関連記事

| @ロンロンヒストリー | 21:20 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うまうまの日。

黄金週間が終わってしまい、日常モード。
ああ、もう1週間経っちゃった、でもまだ1週間しか経ってなーい。

その黄金週間のシメにふさわしい、B.B.Q パーチーのお誘いにノリました。


20130506@ももじ邸


かんぱーい!




おおう(ヨダレ)。

P5060909.jpg


エビも!

P5060908.jpg


美味しいモノは幸せ♪

P5060907.jpg P5060906.jpg


あとは食べて喋るので写真なんてそんなあるはずもなく。

エディさんのお顔が美味しさを物語ってくれます。

P5060920.jpg


で、もちろんワンズもうまうま(ホネホネボーンガム)。

P5060933.jpg P5060932.jpg


エディさん。
<うんま~>
P5060942.jpg


ももじ先生。
<うめーぜ、の舞>
P5060926.jpg


カールたん。
<んっまんっま>
P5060943.jpg

<Zzzzz・・・>(疲れた)
P5060947.jpg

寝るなっカールたんっっっ!!!


そんなこんなで、みんなゴキゲンなひとときでした♪


ところで、「カールたんとロンロンは似ている。」とよく言われます。
まあ同じイエローラブだし、歳も近いからそう見えるのかな、
オカン達はさほど似てるとは感じていなかったですが。

でもこれを見ると。

P5060921.jpg

あ、うん。

似てるかもしれません(笑)。
お肉への期待値の高さがこのときシンクロ。





この日色々準備してくださったももじパパさんママさん、カールパパさんママさん
ありがとうございました!
エディママさんの生春巻き、次回もリクエストで!









この方がいないと
P4280096-2.jpg
写真が少なくて(涙)。

シンクロ率99.9%
P4110095.jpg
ATフィールド、全開!!!


きっとここでも
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013
美味しいモノが!







関連記事

| みんなのアルバム | 00:24 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

容疑者R。

やれやれ、今日も終わったわい。
たっだいま~♪

P5091008.jpg


!!!


ありえない、ありえない。
(ありえなくないありえなくない。)

ウチのカワイ子ちゃんがまさかまさかこんなことをするだなんて。
(このカワイ子ちゃんのおかげで帰宅時はいつもスリリング。)

P5091008-2.jpg


落ち着け、自分。

まず被害状況の確認。
事件ファイル♯003(ホントはもっと)。


①散歩で愛用中の長靴。

P5091009.jpg

よし、被害ナシっ。
玄関から持ってきただけ。

問題は次だ。

②マスタード。瓶詰め。しかも未開封だったヤツ。

P5091015.jpg


よく開けたな・・・。
かってーのに・・・。

P5091010.jpg


ここまでヤラれたら怒るより脱帽。

P5091013.jpg


残ってる、ということは
エディママさん曰く
「美味しくなかったんだね。」


その通り。
なので、ワタシも今回は写真撮る余裕がありました(いつもそれどころじゃない)。

P5091016.jpg
(ボケてますが、蓋のフチがベコっと凹んでます。)


で、肝心の。

P5121032.jpg


なんか言いたげ。




そーかそーか、留守番させるワタシが悪いってか(泣)。








オナカ壊してなくてよかったよ・・・。









だからと言ってコレに手を出すのは。
31LZUD3uwSL.jpg
見てみたい気もしますけどね。
パナソニック センサーカメラ 屋内タイプ VL-CM210

一発芸でお披露目しようかしら。
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013
ウソです、ゴメンなさい。










関連記事

| ロンロン | 12:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨が降ったら。

夕方のお散歩は雨降り。

しばらく雨宿りをしてたところで小雨になったタイミングを見計らって、
ももじさんと海岸へ。

P5161053-2.jpg


濡れちゃったら一緒だからもう一回。

P5161056-2.jpg


早めに切り上げたので、晩ゴハンの支度も慌てずゆっくり。

なんとか今年も生き返ったローズマリー。
頑張ってくれたので、しっかり使ってあげます。

P5161071.jpg


ハイ、ニオイだけ~。

P5161067.jpg


食べられない葉っぱだとわかったら、あからさまに退屈ぶって寝てるけれども。

P5161073.jpg


ガッツリスタンバイ@台所。

P5161075.jpg


どうしていつもいちばんジャマなところに・・・。











雨の日は海岸も貸切り
P5161064.jpg
雷には注意しましょう。

この日のお天気は
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013
なかなかよさげです♪









関連記事

| みんなのアルバム | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ビスケット作成中。

本日もゴキゲンに夕方のお散歩。

P5171084.jpg


帰ったら、夕飯の支度はそっちのけで明日の準備。

P5171095.jpg


これぞ茅ヶ崎スタイル。
カワイ子ちゃんのハートはいただき作戦(言うまでもなくオヤツ作戦)

こんなの作るたびに思い出されるのは、
結婚前、オットに「チミは犬の気ばっか引いて歩いている。」と言われた件。
それってヒト♀としてはどうかと今でも思う。

P5171097.jpg


ふん、まあ、道理で・・・。

P5171100.jpg


ま、もういいわ。
とりあえず、おまいの気は引いてるらしい。










今回はヘルシーに全粒粉。
P5171102.jpg

はりきっていっちゃうよ~ん♪
見る、知る、感じる、そして楽しむ!介助犬フェスタ2013
いよいよ明日!








関連記事

| ロンロン | 22:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無事帰宅。

もうぐっすり。

201305181.jpg


たくさんの人にお会いして、お話しして、カワイ子ちゃん達に挨拶が出来ました。

日本介助犬協会職員のみなさま、会場ボランティアのみなさまはもちろん、
パピーホーム、キャリアチェンジ犬ご家族の方々も、ご一緒出来て嬉しかったです。

ありがとうございました!

そしてロンロン。
おまいもちゃんとイイ子だったよ。うん。
ありがとうね。
おやすみ。ぐんない。













オットもぐっすり。でも
201305182.jpg
風呂入って布団で寝なさい。









関連記事

| ロンロン | 23:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130519@茅ヶ崎西浜

20130519
8:00am
晴れ


昨日は出掛けて、帰りも遅かったからお疲れだろうと、
あんまり無理せんように、なんて気遣いながら朝の散歩に行ったけれど。

P5190349-2.jpg


まったくの余計なお世話だと言わんばかりに海水浴。
この後疲れるのはワタシか・・・(洗濯やら掃除やら)。

P5190407.jpg


はい、どーぞどーぞ。

P5190417.jpg


エディさんがロックオン。

P5190415-2.jpg


パパさんの持つチキン(ぞうきん持ち)。

P5190416-2.jpg


いつの間にかロンロンが横取り。

P5190425-2.jpg


ビアちゃんとうるぼん。

P5190408.jpg


オトナのうるぼん、優しいでないの。

P5190411.jpg


ビアちゃん!
そんな顔してるとまたアチラのママさんにイジられますよっ(泣)。

P5190409.jpg


楽しく遊んだ帰り道。

P5190427-2.jpg

ブラ下げているブツの形がわかりすぎてしまうクルマを発見。
こんなクルマの後ろにはつきたくない・・・。

と道々思いながら、朝のお散歩終了。








ね、うるぼん(笑)。









タオル巻き・チャリオコーチ風。
P5190436.jpg
洗った後のお約束。









関連記事

| みんなのアルバム | 16:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130518@介助犬フェスタ2013 1/2

20130518@愛知県長久手市
10:00am
晴れ


クルマの窓を開けたらロンロンがウキウキ笑顔。

P5180004.jpg

風のニオイでわかるのかな。
ロンロンのお里・「シンシアの丘」に近い場所。
『愛・地球博記念公園』に到着。

P5180009.jpg

この日開催された『介助犬フェスタ2013』。
ロンロンもキャリアチェンジ犬ボランティアとして参加してきました。
興奮しちゃうね。おお、梅干(鼻)の穴もいい広がりっぷり。

P5180010.jpg


もうすでにたくさんの入場者がいて、会場はとても賑やか。

P5180020.jpg

で、指定場所に向う途中でお会いした社会福祉法人日本介助犬協会の職員さん。
「ロンちゃ~ん!」って声を掛けられる前から気付いてたね。
もう嬉しくって尻尾ブンブン(ワタシも尻尾ブンブン)♪♪♪

P5180013.jpg P5180017.jpg

今回のお勤めブースで担当の職員さんと記念撮影。
いつも笑顔で出迎えてくださいます。それがホントに嬉しい♪
よろしくお願いしまっす!

P5180027.jpg


ロンロンの担当時間は11:30~約1時間程度。
その前の時間帯に担当するのは・・・。

いた!

P5180040-2.jpg

ライム~~~♪♪♪

P5180068-2.jpg

「お兄ちゃん!お兄ちゃん!」って言いながら寄って来てくれてるようで
ロンロンのオバちゃん嬉しいよ~。

5181.jpg
(lichan0724 ライムパパさん撮影)

じゃ、お勤め張り切っていってちょうだい!
兄ちゃん後で行くからね。

P5180055.jpg


少し落ち着いてから会場を歩き始めたところで。
お、介助犬候補パピー発見♪かっわいい!!

P5180032.jpg

「そら」ちゃん。5ヶ月。この子もパピーボランティアでブースに立ちます。
イイお顔してます。将来の期待大!!!

P5180033.jpg

ロンロンもこうやって並ぶとなんだか立派に見えるねえ(見えるだけ)。

P5180034.jpg


今度は介助犬協会所属のPR犬「オーシャン」に遭遇。
「1日駅長」を担当するそうです。もうすぐ出番。
連れて歩いてたのは、訓練犬時代のロンロンを担当してくれていた職員さん。
ここでもロンロン尻尾ブンブン。
行ってらっしゃ~い。

P5180076.jpg


さて、向った先は写真展のブース。
写真で見る日本介助犬協会の犬たち展。
生まれたてのパピー時代から、その成長の軌跡が展示してあります。

P5180084.jpg

に、似ている・・・(笑)。
あまりにも似すぎてて一発でわかった。
念のためブース担当の方に聞いてみたらやっぱりそうだった。

P5180077.jpg

このワタシの撮影ではわかりづらいかと思いますが
これがホントの「ロンロンママ」。ティアラ母さん。

キャリアチェンジ犬コーナーもあって、
そこにはウチのカワイ子ちゃんと見覚えのあるカワイ子ちゃん(笑)。

P5180080.jpg   P5180082.jpg


イベントステージでは実際の介助犬使用者さんのお話しも。

P5180087.jpg


こんなステキな出会いもありました。

ゴールデン・パピー「さくら」ちゃん。もうすぐ5ヶ月。

P5180088.jpg

ご夫婦はこのカワイイさくらちゃんと一緒に、キャリアチェンジ犬も希望しているとのこと。
希望登録も完了して、ただいま待機期間中。

P5180095.jpg P5180097.jpg
P5180098.jpg P5180099.jpg

「そのときロンロンブログ読んだんです」って声かけてくれました!
おお、本当ですか!!!
そんなこと聞いちゃうと俄然はりきっちゃいますよ、ワタシ!

P5180100.jpg P5180101.jpg
P5180102.jpg P5180103.jpg

さくらちゃんのパパさん、ママさん。
またステキな家族が増えるといいですね♪そのときは是非教えてください!


そしてまたうろついていると

P5180122.jpg

キャリアチェンジ犬、ダニエルくん。
(お兄ちゃん、コメントありがとうね♪)

P5180116.jpg P5180118.jpg
P5180126.jpg P5180128.jpg

ダニエルくんとは去年のキャリアチェンジ犬交流会でお会いして以来だけど、
朝、駐車場で見かけたときすぐわかりました!
元気いっぱいウヒャウヒャのダニエルくん、写真はブレブレ。ゴメンねえ(泣)。


このカワイ子ちゃんは介助犬候補のパピー・ミルキーちゃん。
実はロンロンと意外な接点。

P5180227.jpg

茅ヶ崎でのお散歩仲間のカールたん
その同胎の妹が、なんと介助犬協会所属の繁殖犬・プラムちゃん。
スゴイ偶然!

P5180226.jpg P5180225.jpg

で、そのプラムちゃんの娘
足先の開き具合に注目(笑)。

こっちのカワイ子ちゃんも娘。どことなく・・・。
うーむ、血筋。

P5180239.jpg

キミたちの叔父さんは茅ヶ崎から応援してるからねっ!!!



たくさんのカワイ子ちゃんたち。
日頃はなかなかお目にかかれない介助犬候補のパピーたち。
そして幸せなキャリアチェンジ犬たち。

P5180260.jpg P5180257.jpg

みんながこの介助犬フェスタで楽しそうでした。

ロンロンももちろん。

P5180287.jpg


楽しかったね。







ロンロンのお勤めっぷりは次回♪









うっ、これまた奇妙な・・・。
P5180265-2.jpg
残念、ツーショットならず。






関連記事

| @イベント | 14:25 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20130518@介助犬フェスタ2013 2/2

11:30am
晴れ


キャリアチェンジ犬としてボランティア活動中のロンロン。

P5180161.jpg
(この青いマットはライムちゃんのだって知らなくてそのまま使っちゃってました。ゴメンナサイ。)


犬の正しい触り方の啓発活動。ちびっ子にレッスン中(若干引き気味)。

こういったお触り光景、街頭募金なんかでもよく見かけますが、
やってみて初めてわかることは。

P5180176.jpg


こっちの立場になると、
単純に撫でさせる(撫でてもらう)だけというのも犬にとっては結構難しい事なのでは???
ということです。

撫でてもらっている内に嬉しくなって立ち上がったり、ちょっと興奮気味になると
大型犬だとびっくりされたり、怖がられてしまうこともしばしば。
また反対にイヤがっちゃうのも(反応としては当然だけれども)、サービスとしてそれは困る。

P5180178.jpg


でもロンロンは、ワタシのそんな心配とはまったく関係なく余裕の大サービス。
ワンコが寄って来ても大丈夫!

P5180183.jpg


なんなんだ、このグッドオリコウちゃんは!!!

P5180216.jpg


もちろん、撫でてくれたみなさんが職員さんの言うとおりに、
ちゃんと丁寧に優しく接してくれたので落ち着いていられました。

P5180206.jpg P5180205.jpg


で、ワタシはといえば、ヤル気満々!気合十分!で行ったはずなのに
まったく落ち着きなくウロウロして写真を撮ったり、緊張してアワアワ。
「キャリアチェンジ犬のPR」なんて具体的には出来ずじまい(トホホ)。

せっかくの素敵な機会を与えてくださった介助犬協会のみなさまには申し訳なかったです。

それでも後で、
「キャリアチェンジ犬に興味を持ってくださった方がたくさんいらっしゃり、
 去年より応募用紙の持ち帰り枚数が格段に増えました。」
という嬉しいお言葉。

それは、ゴキゲンな笑顔を振りまいた介助犬協会職員さん、ボランティア皆さんの成果!
ワタシ達もお手伝いとして加わることが出来て、本当にいい経験ができました。

ちゃんと立派にお勤めを果たしたロンロン。
この笑顔で勧誘してました。
職員の方からも誉めてもらって超ゴキゲン♪

P5180253.jpg


あらー、カワイイじゃーん!
なんつーの、やっぱりロンロンってデキデキ???
やだー、うふふ♪
と、バカ親ッぷりはしっかりPR。


こんなにデキデキなのにどうして介助犬にならなかったんだろう、と
バカ親夫婦で大絶賛した、その翌日の出勤日。

帰ったら、コレ。

P5210442.jpg
(20130521被害:ゴミ出し用にとっといたビニール袋)


そうだった。
すっかり忘れてた。
介助犬になれなかった、「性格上の問題。」

P5210445.jpg


あの笑顔は、今日は何処に・・・(遠い目)。















オカンの気合は空回り。
1643b3bb1c0d8751507f23c0d40add22.jpg
Copyright (C) 2013
It's something about Eddie
All Rights Reserved.







*おまけ*

パピーのブース、未来の介助犬候補も大人気♪
P5180143.jpg P5180150.jpg






関連記事

| @イベント | 00:11 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夜食。

ここんとこ帰りの遅いオットのお夜食。

お茶漬けに、梅干。

P5210451.jpg


ロンロンの、鼻。

P5210450.jpg


ふーむ・・・。

P5210448.jpg


なんか、
もうちょっと違和感があってもいいんじゃないかな。













ちょっと舐めたことを
P5210452.jpg
オットは知りません。





関連記事

| ロンロン | 23:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

V - ネック。

食後、いい具合に寛ぎ中。

P5270677-2.jpg


でも、その首周り。

P5270678.jpg


明らかにお肉が V - ネック。

P5270680.jpg


そろそろちょっとマズイでしょう・・・(反省)。













太りやすくて痩せにくい。
P5270678-2.jpg
ダイエットする人みんなそう。







関連記事

| ロンロン | 23:53 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

荒れ模様。

最近、ヒドい。

P5240465.jpg
(20130524@自宅)


平気だった平日(ワタシも出勤日)の留守番が、どうもダメ。
「どうも」というより、非常にダメ。

P5240469.jpg
(20130524@自宅)


先日のマスタードの件から、「仕事から帰るとこんなことに」率、70%。

P5210442.jpg
(20130521@自宅)


ここには出せないあんなモノ、こんなモノ(泣)。

ため息つきながら片付けているワタシの横で、
ふてぶてしさ全開。

P5240470.jpg



さて、どうでしょう、コレ。

P5280683.jpg
(20131528@自宅)


わからないと思いますけど(撮影へたくそ)。

バナナの残骸。
スーパーで売ってるひと袋ぶん(!!!)のヘタ(って言うんですか)だけ。
皮ごとお召し上がりになった模様。



さすがにもうワタシも本腰入れて、
キッチリしまい込んで出掛けた本日は、何事もなく。

P5290686.jpg


ああ、平和(涙)。

まあ、こうなる理由もわからないでもないけれど。
3月から5月の連休までは、ワタシ殆ど家にいたのにね。
でも今のが普通なんだからさ。

P5290692.jpg


って言ってわかってるんだかわかってないんだか。


やれやれ。








関連記事

| ロンロン | 00:11 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |