ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2015年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

さんぽ。

2月最後の日、土曜日の朝のお散歩は

re-P2280001400.jpg

re-P2280002400.jpg
(なんのイベントのオブジェだったっけ、忘れた)

オットと3人
茅ヶ崎市立美術館がある「高砂緑地」経由

re-P2280005400.jpg


Nanosh (ナノッシュ) 行き
(みんな大好き、茅ヶ崎のパン屋さん。アルファベットを後ろから読むと 湘南 shonan )

re-P2280006400.jpg


朝ゴハン用のパン
ランチ用のパン
ロンロン用のパン
とりあえずパン
それから
オヤツ用のチョコレートラスク

などなど
しこたま買い込んで家に帰ります。

re-P2280007400.jpg


こんな天気イイのに海岸で遊ばないのかって???

re-P2280011400.jpg


ロンロン、先週から右前足を痛めております。
ので、しばらく静養(してねーじゃねーかという噂もアリ)

re-P2280021400.jpg


ただいまお散歩控えめキャンペーン実施中~。



帰り道に通った野球場公園も梅満開。

re-P2280018400.jpg

re-P2280016400.jpg


春~♪








*地元プチ情報*
茅ヶ崎市立美術館2階にある SUN CAFE が3月で閉店ですってさ
犬連れオッケーだったらよかったですのにね。





関連記事
スポンサーサイト



| ロンロン | 21:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

軌跡。

『動物占い』(懐かし❢)
あきらめの早いチャレンジャー、チーターと診断されたのは何年前のことでしょうか。

そんなワタシが
シフォンケーキ作りにハマっておよそひと月。

20150215@5号機



焼き縮みで失敗

re-IMG_0154400.jpg


実家に帰っても母親とプチバトルしながら製作
20150217@6号機

re-IMG_0173400.jpg

蒸しパン状態で失敗

re-IMG_0174400.jpg


それでも這いつくばるように(大げさ)亀の歩みのごとく
一歩一歩前進。

re-IMG_0199400.jpg

20150221@7号機

re-IMG_0213400.jpg

おちゃ*の母さんからは
「いつウチの玄関ドアにおすそ分けがぶら下がるかなあ」
と爽やかに高圧力をかけられながらも

re-IMG_0214400.jpg

成功には程遠いまま
試食の写真ばかりお友達に送り付け

もはやどれが正しいシフォンケーキの味かが分からなくなった頃
それに付き合わされているオットがこれで学習しろと言わんばかりに
イヤ明らかにそう言ってる

re-IMG_0249400.jpg

茅ヶ崎のシフォンケーキ専門店
『Mums ムムス』のシフォンケーキを買ってきました。

さすがにコレでみなとみらいにまで店を出しただけあるわい
高さハンパねぇ、と感心。

re-IMG_0252400.jpg


ここでまた奮起し

20150301@8号機

re-IMG_0262400.jpg

ようやくそれっぽくなってきた

re-IMG_0266400.jpg

でもまだ高さが足りない

re-IMG_0268400.jpg

見てくれはよくなったしお味もイイ。

re-IMG_0270400.jpg


でもこれではまだまだ、と台所でオットと試食しながら反省会が続きます。
傾向と対策。
今後の展望。明るい未来を目指します。


あきらめの早いチャレンジャー、どこに行っちゃったんでしょうか。

で、もひとつ。
ひと月の間、1週間に2回作った計算。
1台約2000kcal。
ってことは×8=16,000kcal。

ひと月で16,000kcal余分に摂取。


それはいずこへ???






関連記事

| うまー | 23:48 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奇跡。

シフォンケーキ作りにハマってから仕入れた
調理器具の数々のウチの一部。




でも肝心の型は
シフォンケーキを作らせたらこの人
師匠・先生の福ちゃんママさんから
初め、お借りするだけのつもりがなんと、いただいてしまいました。


これでもう後には引けない
食い意地の張ったオンナの執念。


20150304@9号機完成

re-20150304 (1)400


そして

re-20150304 (2)400
(背肉にテーブルの足が食い込んで見えるムッチリボディ・・・)


スタンバイ状態のロンロンの前では

re-20150304 (3)400


20150304@幻の10号機(他に画像ナシ)。

re-20150304 (4)400
(明るい時間は写真が撮りづらい・・・)


この日、食いしん坊なワンズとそのオカンズを招いて試食会、発表会。

奇跡的に成功した
9号・10号、2台のシフォンケーキたち。

まだ改良の余地はあるものの
ひとまず合格点をいただきました m(__)m。


これからも精進します。
(まだ作る)



ああ・・・・・
せっかくのお披露目報告だったのに
なんて地味な記事なんでしょう( 全く写真なし)。


これからも精進します。
(いろんな意味で)







関連記事

| うまー | 23:28 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

(シフォン)中毒。

人間の『成功体験』は中毒性があるんだそうで

re-20150309 (1)400


ギャンブルなんかでよく聞きますよね
初めてのパチンコ(でもなんでも)で大当たりしてウハウハ❢が忘れられなくて

その後、負けが込んでもやめられない止まらない、っていうアレ。


ワタシのこのシフォン病もそうなんじゃないかと。
(最近このネタばっかでどうもすんません)

先日のシフォンケーキ試食会では
お披露目したケーキたちは、まずまずの成功を納めました。
(参考記事 ⇒ カールくんエヘッ!

re-20150309 (2)400
(20150307 lot.no. R-011 lemon)


それに気を良くして作った11号機
no. 011。(メンドクサイのでこれからは番号表記)

パッと見はよさそうだけど実は結構な大穴。

re-20150309 (3)400
(おちゃ*の母さんにキレイに焼きあがった部分を献上)


いやいやいや、コレはちと納得いかないかないと
ちょっとデキるヤツぶって、翌日12番目( 012 lemon )を作成したら、
逆さまにして冷ましている途中、中身が全部落ちました(泣)。


あまりのショックに写真を撮る気力もなく
12個も作って来てまだこんな失敗かと自分のセンスのなさに涙。


それでもやっぱり止められない。
あのうまくいったときの感動をもう一度

-と、13番目製作。

re-20150309 (4)400
(20150309 lot no. R-013 plane )


おお、美(うっとり)。

型から外して上手く焼けたとわかったときの安堵と
表面をキレイにしているときのこの満足感。

ああ、もうキレイなシフォンケーキしか撮らない、と
今日、誓いました。

re-20150309 (6)400


めでたく 13番目。

re-20150309 (5)400


がんばった自分へ
生クリームいつもよりたっぷりめでいただいてます(またかっ)。



中毒・・・。





関連記事

| うまー | 22:38 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もーにん。

いつの間にか朝のお散歩も帰る頃には明るい

re-P3110081400.jpg


あれから、4回目の春

re-P3110082400.jpg


穏やかな海と空に向かって、祈りを

re-P3110084400.jpg


一緒にいられる時間に、感謝を

re-P3110094400.jpg


おはよう
もーにん

re-P3110097400.jpg



本日も、晴天なり。










関連記事

| ロンロン | 22:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の風。

ここ数日日本各地で天候が荒れているようですが
茅ヶ崎も晴れているとはいえ、一日中風が強い日が続いています。

20150310@茅ヶ崎西浜

re-P3100002400.jpg


波も荒れるし、潮もとぶ

re-P3100014400.jpg


南西の風、南南西の風、南風

re-P3100013400.jpg


聞こえはいいけど、強く吹くと海岸沿いは砂嵐

re-P3100022400.jpg


散歩コースに困った「お散歩難民」が住宅街をさ迷い歩く季節

re-P3100024400.jpg


ちと厄介な茅ヶ崎の春の風。

re-P3100028400.jpg



これからしばらく続きますなあ、春ですから。

















風が強い日の過ごし方
re-P3100072120.jpg
その① ひまカフェに行く







❢新兵器投入❢
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ロンロン | 23:54 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さんぽ。

数日ぶりの風のない夕方

re-P3140065120.jpg


のんびりほっつき歩くおさんぽ

re-P3140069120.jpg


春にしちゃ空気が冷たい

re-P3140071120.jpg


そんなこと言ってるのも今のうちだけかな

re-P3140090120.jpg


来週には、もうあったかいねってなってるかも

re-P3140091120.jpg


春になってるのは、間違いないね
ちゃんと夕暮れまでの時間は長くなってます

re-P3140102120.jpg


夕方に写真撮るのがひさしぶりだったってことに気が付きました。

re-P3140120120.jpg


また少し風が出てきた

re-P3140134120.jpg


さ、帰りましょ。















関連記事

| ロンロン | 22:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気分は春休み 2015。

20150317@茅ヶ崎西浜
8:20 am 晴れ


湿度が高めでなんとなく暑いなあなんて思ってたのは
ロンロンも同じだったようで

re-P3170231b120.jpg


じわじわと海の側まで近寄って休憩

re-P3170238120.jpg


そろそろ海に入ってもおかしくないぐらい(とっくに入ってる子もいますけども)
江ノ島も靄がかかってはっきり見えないね

re-P3170244120.jpg


さて

re-P3170248120.jpg


気分は春休み♪

re-P3170250120.jpg


-を、満喫するべく

re-P3170259120.jpg
(カキフライプレートランチ@famer's table たさき/ロンロンも一緒)


ロンロンに大サービス中。

re-P3170262120.jpg





❢まずはここからスタート❢
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ロンロン | 22:43 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20150315~20150316@軽井沢 1/2

20150315@清里・美しの森

軽井沢へ向かう道中のお立ち寄りスポット。

re-P3150016b120.jpg


気分よく快晴
今シーズン、これが最後の八ヶ岳ブルー

re-P3150028120.jpg


八ヶ岳といえば、友達ワンズと行った先月の雪山合宿ですが

re-P3150029120.jpg


それを思い出しながら、ひとり静かに反省会
(アチラでは賑やかに反省会???(笑))

re-P3150030120.jpg



@軽井沢・千ヶ滝

国道とかは除雪もされて、雪はなくなってはいましたが
ちょっと脇道に入ると、やっぱりまだまだ残ってまして

お気に入りお散歩コースの千ヶ滝も、スタート地点(駐車場)まで約1.5km歩くことに

re-P3150075120.jpg


やっとここから

re-P3150090120.jpg

と思ったら休憩

re-P3150095120.jpg

行くよー

re-P3150096120.jpg

ハラヘリ(腹減り)顔(笑)。

re-P3150097120.jpg


なんてことやりながらチンタラ歩き。
結局滝に着く前にこりゃ日が暮れちゃうよ~、とやむなく引き返して


でも

re-P3150113120.jpg


とても静かで、とてもきれいな夕暮れ

re-P3150137120.jpg


ゆっくり、感じることが出来ました。



来て、よかった。








軽井沢へ向かう道中の危険スポット
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| @軽井沢とか金沢とか | 21:37 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20150315~20150316@軽井沢 2/2

20150316@星野エリア・軽井沢野鳥の森
9:30 am 晴れ そんなに寒くない


ここもイイ具合いに雪が残ってました
スリリングな崖っぷち

re-P3160157400.jpg


ロンロンは結構慎重派なのでは???
まずオットを先頭に歩かせる(感じがする。見てると。)

re-P3160158400.jpg


「野生動物(主に鹿・熊)に注意」なんて看板があちこちにあるから
ロンロンがこんな風にじっと見上げてるのを見ると緊張します・・・(いる???いない???いた???)

re-P3160164b400.jpg


そうそう、茅ヶ崎⇔軽井沢の間は、圏央道が繋がったということですし
帰りはそれを利用しました。
なんて贅沢~❢

軽井沢、(ちょっとセコく)松井田妙義I.Cから茅ヶ崎海岸I.Cまで
感動の『ドア to ドア』

re-P3160169400.jpg


所要時間、約3時間足らず❓❢(途中SAでの休憩含む)
今までのあのルートのあの渋滞のあの苦労は???
それを避けるためにめっちゃ早起きしたし!!!

もはや日帰りは『弾丸ツアー』ではなくなったということ

re-P3160193400.jpg


ただ~し!
time is money っつーことで、ETC割引でも片道約¥5500円(チーン)

re-P3160184400.jpg


日帰り往復で万単位払うんなら
その分宿泊に充てて、遠回りでも清里経由で、という選択肢はまだアリだな
というのが、我々の感想

それでも、ものすごく感動というか衝撃というか
ロンロンも早く着いたことにびっくりしてたのが面白かったです。

re-P3160203400.jpg



でもあの雪国と、ここ茅ヶ崎の温暖さとの差が、たったの3時間。

せっかくの感動が3時間で埋まってしまう(ワケじゃないけれどもそんな気分)って
なんだかもったいないような気もします。


あれだけ切望してたのに圏央道(笑)。







ああ、そうだ

美味しかったのも忘れずに(^^♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| @軽井沢とか金沢とか | 20:51 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜満開。

しばらく更新サボってる間に

re-P3310091400.jpg


早朝散歩の時間もすっかり明るくなり
桜も見ごろ。

re-P3310097400.jpg


夕方のお散歩もいつもと趣向を変えて茅ヶ崎里山公園

re-P3310103400.jpg


うんうん

re-P3310119400.jpg


今年も、元気に桜満開。

re-P3310116400.jpg


ロンロンも元気ですよ~






異国のキミへ伝えたいモノ(by うるぼん)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ロンロン | 23:59 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |