20160430@Wonderful nature village
快晴
社会福祉法人 日本介助犬協会主催の
キャリアチェンジ犬ボランティア交流会は今回も楽しかったです
お会い出来たみなさま、ありがとうございました (*'ω'*)
みんなで一緒にアイコンタクト💛
デキデキ☆グミちゃん、さっすが元 PR犬🎵メインの訓練センターのある愛知と違うから
関東だと参加者は少なめなのかな、なんてそんなことないんですね
参加頭数、人数ともに前回の横浜でやったときの倍ですって
(15頭25名/2015春→30頭70名/2016春)
もちろん愛知、静岡からの遠征組もいらっしゃいましたしね
パパさんからもらいながら、こっちのオヤツも気になるね、ライム(笑)それでも関東エリアでの介助犬協会のキャリアチェンジ犬、多し❢です
この数年で全国区で「介助犬」が周知されてきたのね、スゴイ❢
我が子の撮影会@ネオんちのパパそういやロンロンもそれなりに年長さんの方だったです
お母さんが同じの弟分、妹分合わせて6頭いたもんね
妹ライムとは遠近法無視したツーショット ((?_?))今までの交流会でおなじみになったお友達とかまた新しいお友達とか
私、ちゃんとご挨拶出来たかな・・・ (^^;
(変なバッグ持ってただけという印象はカンベン して・・・ )
まったり派のリッツといるときはロンロンも大人しくて介助犬協会の方にお会い出来るのは年に2回、多くて3回ぐらいですが
ロンロンを担当してくれてた方はもちろん、みなさんちゃんと憶えててくれて(スゴイ❢)
訓練中だったときの事を聞くのも交流会の楽しみのひとつ
だから 「ロンロ~ン♪」 なんて呼ばれると
私だって尻尾あったらブンブン振っちゃいたいくらい嬉しいです

トンネルくぐって~💦
さて、
↑ いつもはイケてないゲーム大会も
今回はオカンも頑張りました、とりあえず赤っ恥はかかなかったよ❢
しまった、他にも兄弟いたのに💦ティアラ母さん、コドモたちは元気です
ティンカー、ライム、ロンロンはまた介助犬フェスタに行きますよ~
ホルスくん、ゴキゲン海岸水泳教室、毎週日曜朝から開催中です (笑)で、結局ワチャワチャ写真ばっかり
喋るのと食べるのとノリノリ制止に忙しく
最後に慌てて取り繕うように写真撮る、という毎度のパターンです。。。
(ここへ来て りくちん がほぼ写真に撮れていなかったという現実 (泣))で、いつも交流会ネタのシメをやってくれるダニエルんちが今回いらっしゃらなかったので
今回、
ネオんち にお任せしまっす
よっ、訓練犬・同期の桜っ❢

ネオのネオ顔🎵
楽しい1日、ありがとうございました🎵
場外編
↓ ↓ ↓ ↓ ↓