ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

イニシャル R 。

『 令和 』 かー

re-IMG_3425400.jpg
オレロンロン




昭和 S 平成 H
令和 ってことは、『 R 』 表記
今年はロンロン 10 歳、 R10 ( 指定、とか言いたくなるよねー )

re-IMG_3427400.jpg
言わんでいい



元号って、西暦と使い分けとかメンドくさいって普段言ってるけど
やっぱり変わると 「良い時代になりますように 」 とも思う

私もそれなりに意識します アイム ジャパニーズ






10 歳シリーズ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事
スポンサーサイト



| みんなのアルバム | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もーにん ( 魚のいる風景 )。

前日の冷たい雨は
山の方では雪になってたらしく
今朝は箱根の山も富士山も白くなってるのが見えました


朝の漁
網を引き揚げる時には海鳥たちが寄ってくる

re-IMG_3518400.jpg




魚を狙うカモメの声も
なーんだかのどかでいいねえ ・・・ (*´з`)

re-IMG_3523400.jpg




当たり前のように見てるけど
イイ気分でいられてありがたいよー

re-IMG_3526400.jpg




当たり前のように見てるけど

re-IMG_3530400.jpg



なぁんてイケメンなんでしょう
って毎日歩いてます ( バカ親




コレは アカエイ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ロンロン | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひとり遊び。

ここんとこ夕方の海岸が賑わってるな、と思ってたら
なるほど、
この時期の茅ヶ崎から見えるダイヤモンド富士狙いのカメラマンたち
(富士山の山頂部と太陽が重なって生じる光学現象 by wiki )

とりあえずブームには乗ってみようと思うタイプ

re-IMG_3543400.jpg




iPhone カメラだもの、まあそこそこにしか撮れない
ので、ロンロン

re-IMG_3546400.jpg
ピカーン




んまあ、神々しい ( バカ親 )❢❢❢

re-IMG_3553400.jpg
ダイヤモンドオレ




目からビームっ❢

re-IMG_3551400.jpg
ビイイイイー



ってやっててひとりでウケてました
ああ、いい年なのに ・・・ (ΦωΦ)









適当にどアップとか
re-IMG_3545150.jpg
適当過ぎるぜ❢







関連記事

| ロンロン | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真ん中。

前日に続くダイヤモンド富士、今日が本番 (参考過去記事 ⇒ ☆ ☆ ☆
富士山の真ん中に沈んでいく夕陽
時間が迫るにつれて、見物する人たちで賑やかになっていく海岸

re-IMG_3597400.jpg
オレ




賑やかなのは、人たちだけじゃなく、犬たちも

re-IMG_3600400.jpg
個人的に「おつむがゴールデンズ」と呼んでいるふたり

re-IMG_3601400.jpg

re-IMG_3605400.jpg
キャハー♪




iPhone の限界 ( 黒い子ちゃんたち真っ黒だよー )

re-IMG_3608400.jpg
ドナちゃんと福ちゃん




オジさんズ

re-IMG_3585400.jpg

re-IMG_3577400.jpg
ダイヤモンド大和 ( なんつーネーミング ・・・ )

re-IMG_3615400.jpg




今度はちゃんとしたカメラ持ってこよ ・・・  
( カメラのせいだけじゃないけどね )








関連記事

| みんなのアルバム | 23:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もーにん ( 順番 )。

朝のお散歩
たまにこんなトレーニングごっこ

なんてったって元は介助犬 候補生 ( 遠い記憶 ・・・ )
ちいとイイとこ見せてみ

テイク青いの~
( テイク○○ はロンロンが協会 / シンシアの丘 で習ったであろうコマンド )

んまあ、なあんてカワイイったらありゃしない




持ってきてくれてるのは
ロンロンの大事なおやつポーチ
コレは得意、大得意
早く開けて中身を寄越せと言わんばかり


こんなのも持って来てくれます

テイクリード~

んもう、こおんなデキデキでいいのかしら



でも、これには順番があって
先におやつポーチ ( 青いの ) を渡して
ちゃんとご褒美が貰えるという確証を得てからリードを持ってくる

というロンロンルールが適用されます



ええ、そりゃもう頭イイんです、たぶん飼い主なんかよりずっと (´-ω-`)





先にリードは適用外
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ロンロン | 00:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャリアチェンジ犬/親バカ交流会 B面 ( メタル・ポジ )。

20190407@ホルちゃん家

先週のりくちん家来訪に引き続いて ( 参考過去記事 ⇒ ☆ ☆ ☆
まさかの 2 週連続 ❢ でキャリアチェンジ犬同士の嬉しい親バカ交流会

re-IMG_3651400.jpg
ホルちゃんのママ、ティンカームーミンママの手料理はホントにスゴイ❢



台所見守り隊

re-IMG_3648400.jpg


re-IMG_3649400.jpg
女子はあんなマネ出来ないの




ティンカー家に、新メンバー・ムーミン(英ゴル♂ 10 ヶ月 )加入後
その怪獣ぶりに育児ノイローゼだという
ティンカーパパママを存分にネタにしつつ

また、そのことで一気に犬たちの平均年齢も下がったせいか
イヤ、そんなことないな
それはそれはワッチャワッチャで

パパズママズも元気いっぱい

re-IMG_3656400.jpg
ティンカーものびのび💛




今回はオットも酒宴組に参加 ( いつもは飲まない )
みなさん美味しいお酒と料理でずっとゴキゲンでした

re-R0010024400.jpg
お花見散歩🌸も出来ました🐾




それにつけても今回も各ご家庭の
ウチの子はホントカワイイ ❢❢❢ 」を いっぱい聞けて
( いっぱい言って )

やー、楽しかった ()❢







宴会前に海岸散歩
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| みんなのアルバム | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

近くて遠い。

月に何回か、の程度ですが
残業確定、帰りが遅くなる日はロンロンも一緒に出勤出来るなんて
ホントにありがたい職場です

reIMG_2604400.jpg
オレもお仕事




ー が

いかんせん、行くまでが遠い、長い
帰りも然り

ひとりで普通に歩けば20分程度で着くような距離を
ロンロンは、おっそろしく遠廻りして行きます

行きながらの散歩も兼ねてるつもりだから
多少の寄り道ぐらいは想定内なんですが

re-IMG_3667400.jpg
カール方面はマストらしいです



( ここから地理的なことについては分かる人だけ分かってください (^^; )

例えば今回の経由地点は
公園 ⇒ モカ家 ⇒ 大和家 ⇒ カール家 ⇒ カール神社 ⇒ R 1 ⇒ 到着
これでもまだマシな方で

前回なんかもっと遠廻り
エデ家 ⇒ 公園 ⇒ 7.11 (クラウン) ⇒ カール家 ⇒ カール神社 ⇒ R 1 ⇒ 到着


ついでにスタバでお茶もしたいとかいう有様
行くかッ!
( 行ったこともある )

re-IMG_3671400.jpg
20190408@カール神社



所要時間 1時間 40分
おかげで仕事に取り掛かる頃には結構へとへとなんですが
そうも言ってられない、とオカン、がんばること数時間

コツコツやって
ああ、ヤマは越えた
もう一息だ、と

re-IMG_3673400.jpg
早よう帰ろう ・・・ (´・ω・)



大人しく待っていてくれるぶん、この表情、ボディーブロー

待たせたお詫びにと
帰りは中央公園一周を経由します ・・・ 。










関連記事

| @オシゴトロンロン | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レイニイ。

雨の休日は
特に予定がなければ、存分にぐうたらしていられるから好きです

re-IMG_3681400.jpg
んんー




ロンロンもいっしょに
ぐうたらざんまい

re-IMG_3683400.jpg
ゴロン




うとうとして起きてポヤンとして
いっしょになんか適当におやつつまんだりして
またうとうとして

re-IMG_3691400.jpg
寝相 ・・・




いやー、ぐうたらし過ぎたなあ、と
まだ雨やまないけど、雨でもお散歩行き隊・隊員ナンバー 66

re-IMG_3692400_201904102333524b9.jpg





一日じゅう寝てたおかげで体力充電 100% 完了ってなもんで
つめたーい雨と風の吹きすさぶなか
だーれもいない貸し切りフリーな海岸散歩
1 時間 30 分ほっつき歩くのに付き合って


存分にぐうたらしていた報いがコレか、と思いました (ΦωΦ)






関連記事

| ロンロン | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日は平日。

ロンロンと朝の散歩ついでに出掛けて
そのまま狂犬病ワクチン注射に行った帰りの海岸散歩
( まったくよく歩く ・・・ )

re-IMG_3707400.jpg
注射にビビっていたのはオレじゃなくてチキンなオカン




こんな昼間な時間にお散歩なんてあんまりないから結構新鮮

re-IMG_3708400.jpg
「 ロンロンちゃんの方がお母さんより落ち着いてますね」 って、恥ずかしい




それにしても季節もよくなってきたからか
いるわいるわ
サーフィン、ジョギング、ウォーキング
健康志向な、イイ歳した大人たち

たしか今日は普通に平日だったはず ・・・

re-IMG_3710400.jpg
ひとの事言えないのでは ???





遊んでる大人が多い街だなあと
つくづく思った平日の午後、昼下がり。






関連記事

| ロンロン | 23:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こまったちゃん。

こまったねえ ・・・ (´・ω・`)

re-IMG_2989400.jpg
オレあんまりわかんない




ロンロン本人の気分は至って普通 ( たぶん )
いつも通りに、ほぼほぼ、元気

re-570950574400.jpg
そだよ




だけれども
肝心の健康バロメーター
ウンチョスの具合いが昨日からよくないのは

前の晩、確かに多少食べ過ぎた ( かな ??? と思う程度ではあるものの )
そのせいなのか
狂犬病予防接種の副作用反応なのか ( ワクチン注射に弱い ⇒ 参考過去記事

re-57095025374__CCEDAE65-CA5C-4E46-9A20-127F64A5613E400.jpg
あと、ティッコも多いのね




うーん、こまったねえ ・・・ (´・ω・`)

何かと気になることが増えてくるお年頃
ロンロンの整備記録簿
書き込むことも増えてきました

re-IMG_3680400.jpg
胃腸ケアフード





回復にも時間がかかるお年頃、なんだろうなあ

おだいじに 。。。







関連記事

| ロンロン | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

よかったちゃん。

よかったよー  (*´Д`) ハアアア

re-IMG_3750400.jpg
よかったなー




かいつまんで説明するとですね
狂犬病予防接種受けたあたりから、ロンロンの様子がなんか変だった
( 参考過去記事 ⇒
変だなと思うところがいくつかあって
その原因とおぼしき要素もいくつかあって

なので、注射だけが関係してるとは言い切れない

ですが
『 ( 水を ) 飲んだら出す、出したら飲む 』 がモットーのロンロンでも
いくら日頃からティッコの量が多めでも、これはさすがに多いんじゃ ❓❓❓
と、私が思うぐらいだからホントに多いんです
出すのも飲むのも リットル単位

多飲多尿って
どうなの、これ ❓❓❓

re-IMG_3749400.jpg
オレマジスゴイから




で、もうこれ以上様子見なんて出来るメンタル持ち合わせてない
病院行って尿検査してもらおう
行く途中でじゃんじゃん採集
500 ml のペットボトルなんか余裕で満タンの勢い

re-IMG_3754400.jpg
オレとオカンの見事なコンビネーションでバッチリ




待合室ですでに半泣き状態の私を見て焦った先生は
まだ準備も整ってない内から説明開始

ワクチン接種で副作用が出やすいロンロンのために、
それを抑えるための薬も注射した、その薬とは実はステロイド薬で
その影響で多飲多尿になってるというお話でした

説明不足でゴメンなさいって

ステロイドだったのか 。。。 (x_x)

尿検査はバッチリ健康、そっちは問題ないから安心してください
でも他にも出た諸症状はやはりワクチンの副作用と考えられるので、
その点については対応を考えましょう、ということで

ひとまず、問題解決

re-IMG_3748400.jpg
オカンのチキン子炸裂




よかった
ホントによかった

ティッコ病とか言われなくってホントによかった

re-IMG_3751400.jpg
どんな病気だよ。。。。





それにしても
ロンロンのティッコ採集は面白いほどよく取れます (ΦωΦ)








ここに差し出せば注いでくれます
re-IMG_2952150.jpg
一杯 660 円 ( 価格高騰 )



関連記事

| ロンロン | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

採りたい。

先日のロンロンのティッコ採取 / 採集 ( 参考過去記事 ⇒

re-IMG_2951400.jpg
ここにペットボトルを差し出せば注いでくれます




実は、この日初めて採尿したんですが

それまでにもワン友なんかとその方法について話すとき
女の子なんかは特に難しいとか、男の子でもイヤがって止めちゃうとか
そういうのを聞くたびに、
やったことないけどロンロンは採りやすいだろうな ・・・ 、と思ってました

re-IMG_1025400_20190416235126e23.jpg




脚は高く高く上げるし
勢い良ければ放物線を描くかのような水流
まさに放尿 ( 言ってて恥ずかしいけど )


で、実際やってみたら
ペットボトル差し出しても、案の定ロンロンはまったく意に介さず
手もほとんど汚すことなく、そのまま注がれ
まったくイメージ通りに採ることが出来て

まあ、ぶっちゃけ面白かったワケです
じゃんじゃん採れて気持ちいいぐらい

re-IMG_1021400_20190416235125b63.jpg




検尿には、そんなに量は多くなくていいってのも聞いてましたが
採れると、採れるだけ採りたくなるのが人情
持参した 500ml のペットボトルはほぼ満タンに近くしてお渡ししました
( イヤガラセか❢ )


本当は、当初、量も見てもらつもりで 2 L のボトル持っていこうとして
さすがにティッコ 2 L 持ち歩くのはどうよと思ってやめたぐらいなもんで

それぐらいに近い量、たぶん採ろうと思えば採れたぐらい

re-IMG_3629400.jpg
あんまり言うと恥ずかしいぞ 。。。 (ΦωΦ)




そんなこんなで ( どんな ??? )
あれ以来
ロンロンが足をあげると、ペットボトルに採りたい衝動にかられます

イヤ、ほんと面白い採集だった
面白いほどよく採れた



でも、また検査が必要、なんてことはカンベンですけどね。もちろん。







関連記事

| ロンロン | 23:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |