20030311~20230325@近畿中国四国九州 ③
午前中はうどん県のうどん聖地をハシゴしました
まずは聖地中の聖地から
もうね、麺がブルン!ブルン!してた
麺の弾力ってこういうことなのね!

早めに行くが正解
2軒目、外席は犬たちも同伴可能なところで探して

なんでもやる店 ???

外席っつか普通に庭
2軒目行った時間は11時ぐらいで
お昼にはまだ早いぐらい、開店したばかりぐらいだったと思うのですが
そんな時間からうどん県民はご近所からもさらっと食べに来てるのですね
このお店は地元の人たちが多くてよかったです
思いがけず実物を拝んでしまった
丸亀製麺の広告で使われている 飯野山

名前とか場所の事前情報なくてもすぐわかった!
高松あたりにこういうぽこぽこした山、おむすび山が多いのはなんでだろうと
せっせと移動中の車で調べたりして、おかげで地理の勉強にもなりました
そして橋 ③ 瀬戸大橋

20230313@与島PA
橋を見るのが観光になるってのもスゴイ

これで吊ってるんだって!

でかい!

かわいい!
岡山へ渡って、鷲羽山の展望台から

橋を渡り始めるまで曇ってたし
うどん食べてるときは寒かったぐらいだったのですが
ここへ来て、おお!これがハレの国!と言いたくなるぐらいのお天気でした

瀬戸内海の多島美という言葉は初めて知った
ああ、それにしてもおうどんの美味しさたるや ・・・!
2軒ハシゴしといてよかった ( 心残りなし )
これぞ麺文化じゃ


☆お励ましありがとさまです☆
- 関連記事
-
- 20030311~20230325@近畿中国四国九州 ②
- 20030311~20230325@近畿中国四国九州 ③
- 20230311~20230325@近畿中国四国九州 ④
| @近畿中国四国九州 2023 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑