ゴキゲン♪ロンロン

介助犬候補生からのキャリアチェンジ犬 /ロンロンとゴキゲン生活

2023年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

20030311~20230325@近畿中国四国九州 ③

20230313 うどん県・橋・ハレの国

午前中はうどん県のうどん聖地をハシゴしました

まずは聖地中の聖地から
もうね、麺がブルン!ブルン!してた
麺の弾力ってこういうことなのね!

re3fd1a2b6-400.jpg
早めに行くが正解



2軒目、外席は犬たちも同伴可能なところで探して

re7f74b266-400.jpg
なんでもやる店 ???
re0725c90d-7580-400.jpg
外席っつか普通に庭


2軒目行った時間は11時ぐらいで
お昼にはまだ早いぐらい、開店したばかりぐらいだったと思うのですが
そんな時間からうどん県民はご近所からもさらっと食べに来てるのですね
このお店は地元の人たちが多くてよかったです


思いがけず実物を拝んでしまった
丸亀製麺の広告で使われている 飯野山

re8b13cf22-c9da-400.jpg
名前とか場所の事前情報なくてもすぐわかった!



高松あたりにこういうぽこぽこした山、おむすび山が多いのはなんでだろうと
せっせと移動中の車で調べたりして、おかげで地理の勉強にもなりました



そして橋 ③ 瀬戸大橋

readb13ad3-f5eb-400.jpg
20230313@与島PA


橋を見るのが観光になるってのもスゴイ

re5cf53fa1-987f-400.jpg
これで吊ってるんだって!

re2ad6e75f-bfd1-400.jpg
でかい!

re1aa4350d-8080-400.jpg
かわいい!



岡山へ渡って、鷲羽山の展望台から

re8b89db15-d81d-400.jpg



橋を渡り始めるまで曇ってたし
うどん食べてるときは寒かったぐらいだったのですが
ここへ来て、おお!これがハレの国!と言いたくなるぐらいのお天気でした

red2598a05-793e-400.jpg
瀬戸内海の多島美という言葉は初めて知った





ああ、それにしてもおうどんの美味しさたるや ・・・!
2軒ハシゴしといてよかった ( 心残りなし )





これぞ麺文化じゃ
re33feacc2-57dc-400.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆







関連記事
スポンサーサイト



| @近畿中国四国九州 2023 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

influence 。

私は年の離れた兄の影響で
たぶん同世代の人たちより聴き始めは早かったと思う

Y.M.O
からの Snakeman show
教授、世界の坂本龍一

好きとか嫌いとか以前に
兄の部屋から流れてくる音を聴いていた私は
以来自分好みの音として聴き続けて来ました

そしてこれからもきっと聴き続ける

3b57275c-400a.jpg




ウィッシュもきっちりロンロンから影響受けてます
朝ごはん食べる我々のテーブルの横に来るようになるとは

73af6b7b-400c.jpg
旅籠屋は犬連れ旅行の味方!20230325@旅籠屋神戸須磨店




これからもきっと一緒に食べ続けるんだ。







1984年から聴き続けてる
zaP2_J1008872W150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| ウィッシュとロンロン | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ④

20230314~20230315 ハレの国・デニム・苺パフェ

ハレの国・岡山では2泊しました
時間多めにとって1日は観光にあてようって魂胆

泊った先の近くにやけに立派な鳥居があるなと気になったので
まずはお詣りから

re9ef2ce7-ce99-400.jpg
@最上稲荷(最上稲荷山 妙教寺)



「 伏見・豊川にならぶ日本三大稲荷のひとつとされ 」 ですって
平日朝、そこそこ早かったので清々しくお詣りできました
オットにはずいぶん寺社仏閣好きになったねと言われました
うーん、そうかも ・・・(そういうお年頃になったのか)

re145ef2ff-c3d6-4041-943f400.jpg
広いし、いっぱいお詣りどころがあってよかった



いざ、観光地
倉敷~

ref750bd46-3bd8-400.jpg


ぶらぶら歩くだけでもなんか気分が上がる
ああ旅行って楽しい!観光って楽しいねえ!

ree150d4da-7b34-400.jpg
この子たちも楽しそうでしたし


re2023-03-14_12-55-400.jpg
風情~ (*'ω'*)



んで、今旅行といえば旅行支援
岡山でも旅行支援割引とクーポンいただいて
ありがてえと使わせてもらったんですが
スマホに登録して使えるようになるまでがまためんどくさいのなんのって
合算とかややこし!みんなそんなスムーズに出来てるの ???
電子化っていってるのにスクラッチってなんなのよ!

まったくやってることがおかしくねえかと
文句たれながらも買うもの買って

re023-03-14_12-09-19_200.jpg re2023-03-14_16-11-39200.jpg
児島にも行けばよかった



ランチもクーポン使えて犬連れもよくって、って見つけたところが大正解でした
こっちでもこんなのがご近所にあったら普通に行ってる、行きたい

re6373401f-d835-400.jpg
@水辺のカフェ 「三宅商店 酒津」(裏・散歩みち)



ランチのカレーも美味しかったけど
この苺パッフェ!!!

いちばん下のざくざくクッキーの最後までおいしかった

こういうのを丁寧な仕事ぶりっていうんだろうね
岡山だったらシャインマスカットも食べたいよね
その時期のこのお店のパフェ、どんなだろう~って思うと
ああ、やっぱりまた来たいよねって
犬たちもオットもみんなでにこにこしてました

re2023-03-14_400.jpg
このときのウィッシュの笑顔がほんとうにかわいくてよかった




ああ、ハレの国・岡山
どうかまた私たちを呼んでください ・・・ (*´ω`)






やっぱりデニムは国産綿100%!ゴワゴワ感がたまらん!
re2023-03-14_16-150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆








関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 15:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑤

20230315~20230316 平和・方言・オレンジなカフェ

幼い頃に来た広島
原爆ドームと、叔母の言い方を使うなら原爆資料館
(正式名称の広島平和記念資料館ではなく)
とてもとても濃い記憶です

re7835a0ad-1b83-400.jpg




私の戦争反対の意思を強固・堅牢・絶対なものにした資料館の数々の展示物
その中でも被爆者の等身大ジオラマ・ 「 被爆再現人形 」 は最たるものだった
それは今はないのだとか、さっき調べて Wiki で知りました

新しくなったその資料館に、オットだけ見学に行ってる間
(その時は被爆再現人形をまた見るのが怖いという理由で行かなかった
 それほどのものだったのです)
犬たちと近くのベンチで寛ぎ、地元の人たちと喋ったりしてました
久しく家族以外で使うことのなかったイントネーションでの会話がすごく楽で
するすると言葉が出て来たのが自分でもちょっと面白かったです、なんでじゃ



ランチは、その川沿いにある小洒落たカフェで

rec9e0b8f9-1999-400.jpg
20230313@カフェポンテ イタリアーノ




外に向けてオレンジが山盛り置いてあるのが外国っぽくてステキでした

この川も、今は平和
オレンジ色がきれいに見えればそれは平和の象徴なのだ

re6bb69e96-5422-400.jpg
味も雰囲気もお店のひともよかった





私が守らなけらばならないもの

recec890f0-3dc9-400.jpg




この街で、祈り、思いました。






「 原爆ドームを永久に、保存する 」
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆




関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20030311~20230325@近畿中国四国九州 ⑥

20230315~20230316 橋・選べない写真

岡山に続き広島も 2泊して、がっつり観光しました
犬たちと行けるところは全部行っとけ、的な勢い

まずは早い時間から錦帯橋 ( 山口県 )

ref9ab7e81-3379-400.jpg
まだ人も少なめでよかった



この造り ・・・
犬たちも心なしか緊張気味に歩いてたような

re0176e66c-f452-400.jpg
歩幅が合わないのね



てっぺん

re1b2d45da-7fb8-400.jpg
オジサンズニッコリーズ



いやいやいやごめんごめん
あまりのかわいさに
肝心の橋がそっちのけになってしまった、やり直し

reac560281-c6c3-400.jpg
変わんないじゃん



ってこんな写真ばっかです
せっかくの橋・・・



これならどうだ
橋をバックに菜の花背負うよ!

re616e4113-4008-400.jpg



ぐっは!
キミらはもうほんとにかわいいなああああ!

reec3bce19-b530-400.jpg



結局こんな写真しかないのです
選べないというか、選ぶ余地もない (ΦωΦ)




菜の花は満開でしたが桜はまだでした

re2023-03-16_400.jpg
桜祭りの準備中でした



でも、まだで良かったのです
これで桜満開とか言ってたら人混みの中、犬連れなんかじゃ歩けなかった

ザンネンなような、よかったような ・・・ (´・ω・`)







ほんと橋が映ってないのばっか
reac560281-150c.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆




関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 16:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑦

20230315~20230316 厳島神社・思い出の猿・思い出の鹿

錦帯橋から一路、宮島・厳島神社へ

お昼前ぐらいのフェリーに乗りました
ウィッシュと初めてのフェリー、は宮島行き

re2023-03-16_12-12-54_400.jpg
余裕~♪



安芸の宮島、大鳥居
その大鳥居の修理工事は12月に終わってたそうですが
工事してたことすら、そんな話ちぃとも知らなんだ、危なかった ・・・

ref1296426-b780-400.jpg
JRの船だと鳥居を廻ってくれるのでそっちに乗りました




どおりでくっきりきれいな朱だと思ったよ!

rede84ed03-6a54-400.jpg
観光を楽しむ犬たち




ここでも私の思い出ですが
幼い頃に来た時、たぶん麓のロープウェーの乗り場だったか
猿に追いかけられてギャン泣きで下まで走って下りた記憶 ・・・
なんなら叔母も走って追いかけて来ました
叔母にとってみれば、泣き叫びながら逃げ回る私も猿と同じ
どっちが猿だかわからんわ、と言ったとか言わないとか 
(たぶん言ってない)


だから、私にとっては宮島といえば猿、なのですが
今回は鹿ばっかで、猿は見なかったです
山の上にはいるようなので、私が追いかけられたのは上の方だったのか
でも記憶では下まで走って逃げてるんだけどなあ
すごい泣いて泣いて泣いて叫んでたよ ・・・(ろくな思い出じゃない)

re2023-03-16_13-400.jpg
本殿には入れないなんて、そんなの大した問題じゃないわ




とそんなことばかり思い出している横で

ウィッシュはあちこちで鹿に興味津々
見てるこっちがヒヤヒヤする

re0c10124c-fb2a-400_20230406160900f8e.jpg
ウィッシュの視線の先に鹿!



オットはオットで
初めて鹿のウンチョス出すとこを見たといって

スゴイよ!ブブブブブブッって!バラバラって出てくんの!
へえへえへええ、としきりに感心していました



これできっと
オットの宮島の一生の思い出は鹿のフンとなるんだろうな、小学生か
なんだ、私と変わんないじゃん (ΦωΦ)







鉄板!もみぢ饅頭とあなごめし!
re2023-03-16_18-37-50_150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆






関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 16:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

強化合宿的な。

いくら旅慣れてるとはいえ
約2週間の長期旅行、しかもほぼ毎日が移動
さすがに不安はありました

re33b662b3-0841-400.jpg
ゴハンセットを入れたクーラーボックスがテーブル代わりにちょうどよい




実はウィッシュなんて引き受けるとき
車はあまり得意じゃないです、と言われてました
実際、そうだろうな、と思う事もしばしば
でもそれはいっしょに行かない理由にならないよ!と
今までも連れ回したのが功を奏したか
具合いも悪くならず、予想以上に元気に行って帰って来れた

re4610375f-51cc-42b0-bedc-400.jpg
もぐもぐもぐもぐ             がつがつがつがつ




気を遣ったのは
犬たちのゴハンと各種サプリと胃薬
胃薬は旅の途中から飲ませ始めてこれも合っていたっぽい
( ムコスタ (レパミピド) / ガスター10 朝1T )
ロンロンはともかく、ウィッシュも食欲が落ちることなく
車に乗っても飲まないよりもよさげ

rec41c7791-495d-4cbd-400.jpg
もぐもぐもぐもぐ            んべんべんべんべ





あとはなんといっても早寝早起き!これ鉄則!
出歩くのは夕方まで、我々は外食ほぼ無しの宿に持ち込み
夜、部屋の照明は最小限のギリギリまで落として
犬たちと共に21~22時には就寝 ( でもタブレットは見てたかな )
お酒飲むでもないのでぜんぜん平気

re3752c022-6695-472a-400.jpg
もぐもぐもぐもぐ             ・・・・・




たぶんこれのおかげで
なんだか帰ってからも、ロンロンウィッシュ絶好調です
旅には強化合宿的な効果あり ???

re2fa837f6-2d9d-4a3d-8eb9-400.jpg
ロンロンは次の獲物を狩りに行く ・・・ ( オットが食べてるオヤツとか )




あと、この子たち毎日こうやって顔突き合わせててゴハン食べてたんですけど
そういうのも強化合宿っぽいと思ってみたり。。。








まあまあ仲良し
recbadf9b7-7971-4a94-ae81-150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆




関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 23:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

後部座席物語。

Google ナビは夫婦喧嘩の元 ・・・
1分でも早く到着する道案内のおかげで
ほっそい道とか地元裏道ルートとか
大通り右に出るのに信号ないとこから出そうとか ( ← コレほんと危ないと思う)

5re3472e54-acd1-400a.jpg
始まったぞ         ぼく寝ていい?





ただでさえ知らない道走って気が張ってるところを
あんな道こんな道通るハメになってああもうってなって

加えて横のナビ要員がアワアワになって
だって!このGoogleが行けっていってr ・・いや違うここここここ!
あー過ぎたー って

そりゃオットもちょ!待てよ!(キムタク???) ってなるよね、お疲れさん

- って、今なら言えます

reccd5c5bc-0ce2-400a.jpg
また言ってるよ        流せ流せ




ですが

その使えないナビ要員から言わせてもらえば
車載ナビのアップデートをケチって怠ってるのがそもそもアレだし
Googleナビが道なり真っ直ぐだって言ってるのを
この先左に曲がっちゃだめなの?
向こうってどうなってる?とか言うからアワアワになるんであって
スマホ画面はそんなにでかくねえよ!と
オマエはク●上司か!
とか思うだけですよ、ほんと

red4512530-fa9d-400a.jpg
ぼくは寝てるぼくは寝てる       ぐー (← マジ寝 )




やっぱり先のわかる紙の地図がいちばんいいんじゃないかと
お互いのため、車内平和存続のため、昭和生まれのため


つかGoogleナビ!
早く着く道案内もありがたいけどさ
安心安全第一のルート設定で。まずはそっちお願いします、ほんと、マジで!






犬も食わないって
re04e5b266-dd14-400.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑧

20230317 しまなみ海道・石手寺の焼き餅・リカとカンチ(懐)

橋 ④ しまなみ海道 7本ある橋のうち、1本のところで休憩

re0035d2ff-feb7-400.jpg
なんだか寒いし観光してないしお腹は空いてるし、で気分はイマイチ




なんか美味しそうなフィッシュ&チップス
瀬戸内の真鯛なんだそうです、ちょっと贅沢しました

recc858ac5-372d-202.jpg re3e0840e6-8be2-202.jpg
右の写真でいっちゃんがこっそりペロリしてたことが発覚



天候はこれから悪くなるという予報
急ぎ足で観光しました

reb7fd6e1a-7ca7-400.jpg
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)



一路、松山
が、橋下りてからが遠い遠い、今治から松山って遠い
橋で繋がっても県庁所在地まで遠いのはいかんとも ・・・

というのもですね

私が14歳まで過ごした地
心の故郷はここ松山やもん!

re7632d311-cc53-451c-400.jpg
51番札所 石手寺




その頃、母とよく買っていた石手寺の焼き餅
境内じゃない方、通りの方のお店です ( 三好屋だったかな )
着くのが夕方になりそうだから、電話で予約しておいてよかった
(でなきゃ絶対本日の営業は終了していたはず )
浮かれて、今日35年ぶりぐらいに来ましたって言ったら
そらお久しぶりにいらっしゃいましたねえって  ふふ (笑)

この焦げ味!あんこ!最高!うま!久しぶり!
11個がみるみるなくなった

rea24a3f2a-1a61-400_20230410144207471.jpg
紙の包みだった記憶




35年も経ってりゃぜんぜん風景も変わるんだけど
ちょうど雨がやんでしっとりした石手寺の雰囲気とか
お寺から出て見える、当時住んでた家に向かう道とか
あの頃の見たものがちゃんと思い出されて
人の記憶ってすごいなと、自分のことだけど感心しました

でもさすがに道後温泉付近の新しい感じ
ありゃもうわかんないや

あと、私の中では鯛めしといえばごはんに炊き込んであるもの
出汁と醤油で炊いて焼いた鯛をほぐしたやつ、食べるつもりだったのが
鯛めしの看板に釣られて入った宇和島鯛めし
これって刺身定食なんじゃ ・・・、違うこれじゃない!

今度松山鯛めしと間違えないようにします
つか鯛めしに松山と宇和島の違いあったんか!
くそう、旅先での貴重な一食 ・・・



リカとカンチの聖地、の近くの宿に泊まりました

refcf19d29-ea6b-400.jpg
梅津寺~♪伊予鉄はオレンジ色





もうちょっとゆっくりしてられたらな、と
イヤ今回はこれで満足、とないまぜのちょっとおセンチな心の故郷

ただいま、ありがと、もうだいじょうぶ。







いよてつそ・ご・う~♪ってまだあるのかな
read2d9531-8990-150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆








関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 23:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

@台所 ( 狭くていいの )。

前日の夕方は普通に元気にロンロンに付き合って焼き芋散歩

reb7f0f5d3-e195-400.jpg
20230410@カール神社



この笑顔の翌朝から

rebf4840f8-ec07-4300.jpg
めっちゃかわいかった




まさかウィッシュが具合い悪くなって食欲なくして
1日水下痢と嘔吐を繰り返して病院送りになるなんて
そんなの夢にも思ってもなかったよ!

re2023-04-14_19-57-06_400.jpg
急性胃腸炎だって




当日はかかりつけ医が休みのため
家にある薬で様子見(出来るぐらいではあった)
深夜にお腹痛くてご近所徘徊なんてロンロン以来何年ぶりだったか
翌日朝から病院行って
薬剤ブレンド注射と点滴とお薬のフルコンボでやっと安心の夜

re4abb699c-c272-400.jpg
まだ本調子じゃないけれど




食欲も戻ってきて、3日ぶりのふたり揃って@台所
ああああよかった
もう狭いとか邪魔なんて言わない
台所なんて狭くてなんぼ!狭くてバンザイ!
狭くていいの!この狭さがいいの!

re69dbdfca-7d53-400.jpg




ほんと、2人いないと足元スッカスカで超広すぎて困るの (ノД`)・゜・。






慣れって恐ろしいわ。
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| ウィッシュとロンロン | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑨

20230318~20230319 九四フェリー・九州上陸・ヤギミルクアイスと泥湯


四国と九州を最短距離、70分で繋ぐ九四フェリー、は四国最西端の佐田岬から
が、松山から遠い遠い、超遠いー!

なんでこんな移動ばっかりに時間かけてって思われるかもですが
九州行きのさんふらわあ号、ウィズペットルームなんて言ってるけど
実際は大型犬お断りみたいなもんです、なんなのアレ
北海道行きのとずいぶん態度が違うじゃないのさ ・・・、と苦虫噛み潰しました

re2023-03-18_10-28-53_400.jpg
11時半のに乗るため8時半に松山出て休憩含めてまあまあいい時間に着いたぐらい、の距離



さんふらわあで行けてたらもっとラクな行程だったのになあと
このときは犬たちも車で待機だったので私もドキドキしてたし
でも、イルカが見れたのはラッキーだった

re2023-03-18_12-06-400.jpg
こんな感じで海上もイケるGoogleナビ




九州上陸して
まずはフェリーの70分を留守番してくれてた彼らにとびっきりのご褒美を

re2023-03-18_13-18-400.jpg
期待満ち満ちの犬たち


やぎ乳ソフトじゃ!

re2023-03-18_13-24-29_400.jpg
@道の駅佐賀関 持ってるカップ白いのぜんぶヤギ乳ソフト ・・・盛り盛りじゃ





この日は別府温泉

オットが出張で何回か九州に行ってからずっとこれだこれだと大絶賛
つか、別府!街全体がこんな蒸気上がってる!すごい!と興奮しまくりで
ここで付いた温泉臭がまた翌日も消えなくって濃度すごいと思いました

re012d8744-11b6-400.jpg
なかなかの年代感@別府保養ランド。泥湯はもちろん、むし湯がすごいよ!




お宿は、犬好き、( たぶん特にラブ好き )オーナーによるお洒落宿でした
別府・Ugo ユーゴhttps://www.ugo.land/

reb8fceb5c-4f31-400.jpg
お部屋のセンス!




犬連れ旅をもっと快適に、というオーナーのお気持ちあるサービスで
温泉もいっぱい入って来れたし、夕飯はオススメのお店の予約も取ってくれて
別府、最高~♪な1泊でした
( 鉄輪温泉 「焼き鳥 おおの」 )

re16c0bf98-5e22-400.jpg
かわいい看板娘たちと💛



久しぶりにかわい子ちゃんズと交流したオジサンズ
リラックスも出来たようでしたし
つか、ごめん、リラックスしてきたのは私たちな

red34415fa-4da8-400.jpg
オジサンたちもう眠い



1泊だけなんて残念だった yo !
すごいよ別府温泉!





すごいしか言葉がない!
1c38d161-ef5b-150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

@台所 ( 前言撤回 )。

台所の密度は彼らの食欲に比例する

re2023-04-18_19-45-400.jpg
みちっ




一見仲良くくっついてるかわいさ抜群の光景も
本音は、今茹でているトリ胸肉を貰うのは
オレが先かぼくが先か

まあ、そんなところでしょ

re2023-04-18_19-46-35_400.jpg




わかった、わかった
わかったから!あげるから!もうちょっと冷めたらあげるから!まだ熱いの!
ああもう!ちょっと!狭い!
ねえ!冷蔵庫!行きたいの!通してよ!

re2023-04-18_19-46-36_400.jpg
それくれたらどくよ ???




やっぱり台所は広い方がいいに決まってる ・・・ (ΦωΦ)







広くて狭い場所、それが台所
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| ウィッシュとロンロン | 23:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑩

20230319~20230320 霧島温泉郷・桜島・名言ロンロン

九州行こうってなったきっかけの一つが
この霧島温泉郷にあるホテル、ラビスタ霧島ヒルズ
大型犬もオッケーになってから行きたいと思ってた!
(出来た当初は中型犬までとか聞いて悪態つきまくってた)

rec02c3083-dfce-400.jpg
もくもくと上がる温泉の蒸気に胸が高鳴る




美味しい食事と風呂三昧のお楽しみが私を呼ぶわ ・・・

re2023-03-20_17-47-400.jpg
2泊しました

re2023-03-20_23-26-39_400.jpg

re7a5f4f5d-d25d-400.jpg
温泉露天風呂付きの部屋! 桜島ビューしながら夜も朝も入ったった!最高!



桜島観光の日

ところで、長旅になるとどうしても洗濯物が出るので
もちろんコインランドリー利用するのですが
桜島の住人は洗濯物どうしてるんだろうねって話
結構頻繁に噴煙上がるイメージ ・・・

re1baae37c-64a9-495c-400.jpg
テレビで見るまんまの桜島!噴煙!



ちょうどこの日もスケジュール的に洗濯する日
桜島だったらコインランドリー多いかもよ ???
観光してる間に洗濯できるかも!効率的~♪

re2023-03-20_11-23-400.jpg
硫黄臭きつめの迫力



んなことなかった、コインランドリー見つけられなかった
( 使えるかどうか怪しげなのは見つけられました )
なんで ???
オットはハナから相手にもしてくれなかったのですが
私のレベルはちょっと低いのでしょうか

ねえねえ!って言いながら観光

re62e8196f-ac52-40cd-af25-400.jpg
@足湯 いっちゃん洗濯したろうか ??? だって ( いろんな意味でダメ )

re2023-03-20_13-51-02_400.jpg
噴火で積もった灰に覆われてる鳥居だって



今回の旅では九州っていろいろすごいね!って
別府からずっとすごいすごいって言いっぱなしでした

re2bafb3c4-3df6-4a15-a176-400.jpg
まだ続くよ!




んで犬たちのいちばんのお楽しみ、肝心のホテルのレストランは
残念ながら犬たちはいっしょに行かれないので
食事の間はこんな感じなのです

re2023-03-21_09-31-400.jpg




食事から戻ったらロンロンの機嫌がそりゃもう悪いのなんのって
ウィッシュはね、そうでもないんですけど

ノーレストラン・ノーライフ
このとき生まれたロンロンの名言 ・・・ (ΦωΦ)






私もつまんなかったよ
re2023-03-21_09-31-38_150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆







関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20030311~20230325@近畿中国四国九州 ⑪

20230321~20230322 雨の阿蘇・強風のち晴の阿蘇

3月も下旬に入る頃になると天気も春先らしく不安定で
先の桜島あたりからポツポツ降られてはいたのです
長旅なのだから、途中どっかで雨に降られてもそれは仕方ないと
承知の上でいたのですが
この阿蘇での雨は残念至極 ・・・

re49829afa-9799-4b9a-400.jpg




こういう日はさっさと宿入りして食べて寝る!
翌朝の天気の回復を期待して
この日の観光予定は翌日に回し、早朝出発に変更
夜8時ぐらいにムリヤリ寝ました

red90efdf1-d551-41e7-b443-400.jpg
@ペンションむさし・夕食あかうし重はおいしかった!




20230322
早朝出発、まだ雨が残る中で意地の阿蘇観光
やった!青空が見えた!雲も晴れた!

re0f17cd6a-7da4-4b8f-400.jpg



そして、風が強すぎる!

re4ef53fc8-8259-46bf-400.jpg

rec926c4aa-3927-4801-400.jpg
ウィッシュの耳が捲れるのはレアなのです




雲がかかってたとはいえ
阿蘇のダイナミックさになんかすごい地球感あるよね!ってヤられました
晴れてるとき、もっといっぱい見たい!ちゃんと見たい!

ここでふと、山中湖や御殿場で見かける、富士山目当ての観光客が
雲がかかってて富士山が見られないのを残念がるのを思い出して
ああ、私も同じか ・・・

いつも見られるってわけじゃないのよ
見られることのありがたみ
あああ、天気ぃぃぃ!

refb578f41-a49d-4131-400.jpg
こんなにかわいいのに雲が!せっかくなのに!




このあと、急げ急げと次の目的地

途中、大分自動車道での名物といわれる
前を走る車も見えないほどの超濃霧に見舞われ
(よくあるんだ、って、んなとこ高速作んな!初見殺しか!)
九州らへんで名物・名店の「資さんうどん」でごぼ天うどんとぼた餅と

後半になるとどんどん忙しない旅になっていきましたとさ。










ロンロンはどこでもマイペース、マイルーム
redba54227-b681-400.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆




関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

見送る春。

ウィッシュの兄弟
お花に囲まれたワッフル兄にありがとうとさよならと、ありがとうまたね、を
何度も繰り返した

re810259a1-aaee-400.jpg
20230422@介助犬協会CC犬たち




集まった人たちで泣いたり笑ったり
長い時間ではなかったけれど、みんな縁がある方たち
久しぶりでも初対面でもいろいろ話せてしまう親戚感
悲しいけど、寂しくなかったのは
ワッフル兄とご家族の犬徳、人徳

ワッフル兄のパピーホームさんがパピーのウィッシュを覚えていて
再会を喜んでくださり ( 愛知からお見えでした!)
ウィッシュはパピーの頃から他の子とは違ってたわ!
この子は介助犬になる!ってオーラがあった!と

いろいろ話せてしまうとはいえど
たぶんもうその頃とも違っていますとは言えなかった
オーラはどこに ・・・ (ΦωΦ)

re65a408f5-663e-4c2b-baac-400.jpg
左・ヨーゼフ兄はウィッシュと異父兄弟




ここで撮った写真
きっとワッフル兄もいっしょに並んでたよねと
あとでお互いに話したりもしました

re2023-04-23_15-09-08_400.jpg
ウィッシュ← →ヨーゼフ 母犬の血は濃いぃ!似てる!





これからも、ご縁は続く
また、会いましょうね。約束ね。






THANKS!WAFFLE ☆
reP5201180.jpg
20220520

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆




関連記事

| みんなのアルバム | 14:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20030311~20230325@近畿中国四国九州 ⑫

20220322 映える赤

橋 ⑤ 関門橋

ree3d8cc0f-79c7-400.jpg
いつも何本めか忘れて見直してます




オットが行きたがったところだから、映え狙いとかじゃないと思うけれども
それにしたって今回の旅の中でも上位にくる映えだったんじゃないかと

re038cf2cc-a483-474a-bb78-400.jpg
20220322@山口県長門市 元乃隅神社




京都伏見稲荷大社の千本鳥居もそうですが
赤い鳥居が並んで建つと尚更見に行きたくなるのはなんで ???

reee99bc9e-ed6d-400.jpg
異世界に続く道って感じ

re87a593b1-bcd5-400.jpg

re164b9857-0b40-4ab4-89e5-200.jpg re0176a7d5-e1ce-200.jpg
映える鳥居、映える犬




私が撮っても、なんだかいかにも~、な
映え映えな写真がいっぱい撮れました(笑)

ref0de4d67-fb02-400.jpg




けどかわいいこの子たちにはそんなのまったく関係ない
映えようが映えまいが関係ない
いつだってどこでだって変わらずただかわいいのです

re1721b2f7-65a2-400b_202304262103531ea.jpg




そうです
私もいつだってどこでだって
その場所が映えようが映えまいが関係ない
かわいいかわいい言いながら犬たちの写真ばっかり撮る
やっぱりバカな人なのです (ΦωΦ)







県道66(ロンロン)号にだって反応するよ!
ree6186d3f-cb24-150.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆






関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 16:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いい散歩。

20230427@夕方散歩


黄金週間始まるし

re94a1bd26-17c1-41e8-400.jpg




オットも出張から帰って来るし
お弁当買ってきてくれるから夕食の準備とか考えないで済むし

re0575a358-400.jpg




ウィッシュもすっかり元気になったし
ロンロンも安定してるし

re5427669e-400.jpg





ロンロンに付き合ってのんびりほっつき歩きながら
ウィッシュにボール投げて遊んだり
ところどころで休憩していっしょにへらへら笑って
なんだかとってもいい散歩をしました

いつもと同じなのに、時間と気持ちの余裕があると全然違う

ref7eebcf6-c400.jpg





絶対どこも混むだろうからお出掛けには期待しない
適当に散歩して機嫌よく過ごせればいいや。








予定はオイル交換と換気扇掃除とペンキ塗り
にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
☆お励ましありがとさまです☆





関連記事

| ウィッシュとロンロン | 21:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・いい散歩。

20230428@横須賀 観音崎公園


1日早くフライングスタートの黄金週間の初日
平日メリットを最大限に生かして出掛けてきました

re4904bb13-f358-400.jpg
@横須賀美術館・レストランACQUAMAREでランチコースなぞいただきました




ここからの眺め、東京湾は次から次へと船が行き交うから見てて飽きない
たぶん1日ぼうっと見ていられます

ree1cf41bc-c537-4163-400.jpg
隣の人が食べていたティラミスが美味しそうだったので今度はお茶しに来よう




展望園地にある望遠鏡もお目当てのひとつ
海を行く船体の文字もコンテナも実は結構錆びてる塗装も見える見える

rec55a4542-bb72-400.jpg
@展望園地





海も山もめぐる観音崎公園は結構いい距離歩けていい散歩
ぐるっと回って駐車場に戻る頃には夕方

refcfcbbf4-ba84-400.jpg
@海岸園地






スタートダッシュは決まったか 🐾🐾🐾🐾







にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

☆お励ましありがとさまです☆



定点観測的な
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≫ Read More

関連記事

| ウィッシュとロンロン | 01:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

20230311~20230325@近畿中国四国九州 ⑬

20230323~20230324 雨降る観光 萩から出雲

20230323 長門 → 出雲


この距離が意外と遠くて、途中萩とか津和野とか渋めの観光地
萩城址あたりがせいいっぱい
萩焼きって焼き物もちゃんと見たかったな
遠目で見た、優しい色味の四角いお皿、アレなんかよかったな

re37f559cc-92be-400.jpg

re2d14acdf-bf02-400.jpg
お散歩的には満足気なふたり



がんばって出雲に着いたのに、ずーっと雨
雨雲ズームレーダーは次々雲が湧きあがって雨足は強くなるばかり
阿蘇に続いてまたかー、とこの日は諦めました
出雲参拝で雨に降られるのは縁起が良いというのは神様の優しさか




20230324 朝いちばんで出雲大社はギリギリ雨上がり

参拝するまでにある、4つの鳥居をくぐる間に
心を落ち着け、鎮めてからお詣りしましょうという話だそうです

rec075b26f-5303-400.jpg
ひとつめ



朝も早かったし雨もまだ残ってたし
ロンロンウィッシュはさほど乗り気でもなく
特にウィッシュが行きたくないってごねごねなのを
お願いだからいっしょに行こう行こう行ってくれぃと拝み倒して
なんとか歩いてもらって

reb65e99fe-2a6b-400.jpg
まだ誰もいない




そこに写真だおやつだなんだと
傘も持ってるしスマホ!どこ!って焦ったりとか

ree7825916-16a6-400.jpg

re28cf6f9f-3cb9-400.jpg
参道が一度下って上る、というなんとも神聖な雰囲気



そんな中
急にウィッシュが後ろ脚上げて

んんん ??? なんか歩き方ヘン ??? って見てたらやっぱり変で
またこんなときに足痛いの ??? 急に ??? なんでなんで ???
歩くの嫌がってたのはこのせい ??? また無理させた ???
あー私またやっちゃったよーって半べそかきながら

えっと、車はどこまで持ってこれるか、そこまでどうやって運ぶか
ああ、このドロドロの足とお腹、拭かなくちゃ!タオル!
一瞬でいろいろ考えながら焦る焦る
だめだめ!まず落ち着け、自分!
いっちゃん、だいじょうぶよ!だいじょうぶ!いたいね!ごめんね!

とウィッシュ見たら

refea6e758-6fa9-400.jpg



脇かいぃの届かないぃ、のポーズで脚上げてる

え、なにそれ

rea83b51c4-cd18-400.jpg




両手で顔を覆う
感情の振れ幅が半端ない
徒労感疲労感脱力感が押し寄せる

こんなんで心を落ち着けてなんて無理!鳥居4つじゃ足りないよ!と
オットに八つ当たりしながら鳥居くぐったのが思い出です ・・・

reb28cd35a-200.jpg re2b665d1b-eb06-200.jpg




お詣りはお礼参り
ご縁の神様にお礼をいっぱい伝えること

re114d08c7-9752-400.jpg
注連縄!




今度行くときは、ちゃんと心を落ち着けてお詣りしたいものです ・・・ (´-ω-`)








もうほんとありがとうございますって言った
re1647e886-3e08-150_20230430012541682.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

☆お励ましありがとさまです☆



関連記事

| @近畿中国四国九州 2023 | 01:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |