カボチャと禁煙。

(20140913@朝市・バターナッツかぼちゃ)
かの有名な小説『ノルウェイの森』で、主人公が煙草をやめた理由を
『「面倒くさかったからだよ。
夜中にタバコが切れたときの辛さとか、そういうのがさ。だからやめたんだ。
何かにそんなふうに縛られるのって好きじゃないんだよ。」』
(村上春樹『ノルウェイの森(上)』講談社1987年)
と話すシーンがあって、
いつかワタシもこんな感じで煙草を止められるかなあ、と思ったことを覚えています(何年前よ)。

で、禁煙したら
食べ物が美味しくなった!
肌がキレイになった!
階段でも息が上がらなくなった!
などなど「やめてよかった」の話をよく聞いていたので期待していたのに
実際のところ、自分では「やめてよかった」と思うことがないのはなんでじゃい(涙)。

逆に
職場ではいまだに副流煙を求めて喫煙所に行ってウザがられるし
散歩中にロンロンとお茶でも行きたいけど
煙草吸わないんじゃ行ってもなんだか口寂しくなりそうだなあなんだかなあ
と行かなくなっちゃったし
とかまあ止めちゃってザンネンな事の方がその他もろもろ。

と、それでも続いてるのは
「続けられる自分」が物珍しいからと、ただそれだけなんですが
このカボチャも
物珍しくて買ってみたけど期待ほどでもなかったというお話。
キレイで美味しそうなんですけどね。
イヤ、美味しいんですけど
カボチャとして食べるならやっぱり馴染みのカボチャの方が…。
ってことで
ムリヤリ感を隠さず、カボチャと禁煙。
よっしゃ、タイトル通り(頑張った)!!!
| 禁煙 | 22:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
哲学
カボチャと禁煙…??このタイトルは哲学かと思いました(笑)
紫の煙のことはよく分からないのですが、継続中とのこと…何よりですd(⌒ー⌒)!うざがられるくらい…想定内♪
旦那様とロンロンに八つ当たりが無ければ、なにしても宜しいかと思います。
うるママの季節ごとのブログ…に写ってる準備体操姿?のお二人の一人は…もしかして…ママさんですか?私…ここで先ず吹き出しました。うるママにカメラ持たせるのは凶器だと思います(爆)カセットテープだけにしといて貰いましょう…
その哲学カボチャ、充分熟れてますけど、美味しくなかったですか?美味しくないときはわんこスイーツにしたら大丈夫ですよ!パンケーキとか、白玉とか、クッキーとか…ご機嫌メンバーなら、直ぐに大量消費出来るでしょう~(*^^*)みんな楽しみにしてますよ♪
めんどくさいなら、マジックで顔描いときましょ♪ほら、来月はハロウィンだもの~転がし…ぃぇ…飾ってるだけでお洒落かと…(笑)
| みにむさらママ | 2014/09/21 01:28 | URL | ≫ EDIT